もみじの天ぷら風!?の衣でオサツせんべい

シュンコユ @cook_40037715
もみじの天ぷらって食べたことあります?
もみじの葉の塩漬けまではできないので、サツマイモと大葉で作ってみました。
このレシピの生い立ち
テレビでもみじの天ぷらを見て、私でも作れるか挑戦してみたくて。
作り方
- 1
サツマイモを2ミリくらいにうすくスライスし、水にさらしておく。
- 2
◎の材料をボウルに入れ、ミキサーでガーっとよく混ぜる。
(フープロでもOKです。) - 3
◎がきれいに混ざったところに、ごまを入れ泡立て器で混ぜる。
- 4
サツマイモの水気を切り、キッチンペーパーやフキンで水気をしっかりとる。
- 5
油を160℃に温め、こんがりきつね色になるまで、15~18分程あげる。
- 6
こんな感じ。
甘いのがお好きな方はザラメを増やすといいと思います。 - 7
もみじの代わりに、大葉も揚げてみました。
コツ・ポイント
衣はべっとりつけなくても大丈夫です。気長にきつね色(より濃い目かなぁ。たぬき色!?)になるまで、ゆっくり揚げてね。
似たレシピ
-
-
-
-
かねき風 ブランデーがけ 薩摩芋の天ぷら かねき風 ブランデーがけ 薩摩芋の天ぷら
行ったことないのですが、東京・赤坂見附の天ぷら かねき 風のさつまいもの天ぷらです。さつまいもがこんなに美味しいなんて♪ マキトド -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19429655