白菜のとろとろスープ*春雨入れても

煮込むと、トロトロになって美味しいです。
ごま油の香りがいい香り。春雨を入れると、お腹も満たされます♪
このレシピの生い立ち
白菜が残るといつも作ります。ぎょうざの具が余った時ににんにくや、生姜、ニラも入れた中華スープ出来ないかな?と思って作りました。子供は春雨入りがカロリーも低くて、お腹も満たされるのでお気に入りです。
白菜のとろとろスープ*春雨入れても
煮込むと、トロトロになって美味しいです。
ごま油の香りがいい香り。春雨を入れると、お腹も満たされます♪
このレシピの生い立ち
白菜が残るといつも作ります。ぎょうざの具が余った時ににんにくや、生姜、ニラも入れた中華スープ出来ないかな?と思って作りました。子供は春雨入りがカロリーも低くて、お腹も満たされるのでお気に入りです。
作り方
- 1
生姜、にんにく、ニラをみじん切りにする。
- 2
白菜は、ざく切りにする。
- 3
鍋に油を入れて、にんにく、生姜を炒める。香りがたってきたら、ひき肉を色が変わるまで、炒める。
- 4
鍋に水と鶏ガラスープの素をいれる。
- 5
白菜も入れる。
- 6
白菜がトロトロになるまで、煮込む。(20分〜)最後にニラを入れサッと火を通す
- 7
バラつかない!ニラの切り方
ID20203463
クック1715L1☆さん
ニラがばらけずに切りやすいです - 8
風味付けにごま油を入れる
- 9
春雨を入れる場合は最後に入れて下さいね
- 10
2020.10.4画像変更しました
- 11
「春雨スープ」の人気検索でトップ10入りしました。見て下さった皆様、有難うございます♪嬉しいです
\( ˆoˆ )/ - 12
話題のレシピになりました。自身CPに初めてアップしたレシピなので、感激もひとしおです。作って下さった皆様有難うございます
- 13
「春雨スープ」の人気検索で一位になりました。見て下さった皆様、有難うございます♪
コツ・ポイント
煮込むと、白菜の量により味が濃くなったり、薄く感じたり好みがあるので必ず味見して鶏がらスープや塩胡椒、お湯等で味を整えて下さい。
アクが気になる方は、すくい取って下さいね。
似たレシピ
その他のレシピ