薄揚げと大根の炒め煮

ペンギン☆かあさん
ペンギン☆かあさん @cook_40145080

五枚入りの安い薄揚げ全部入れます。できあがりを撮るの忘れてえのき入れたけどえのきはビタビタになって美味しくない(笑)
このレシピの生い立ち
きんぴらごぼうに油揚げを五枚入れたらものすごく美味しいので炒め煮のときは必ず入れます。安いときに多めに買って、切って油抜きして絞って冷凍したら便利です。

薄揚げと大根の炒め煮

五枚入りの安い薄揚げ全部入れます。できあがりを撮るの忘れてえのき入れたけどえのきはビタビタになって美味しくない(笑)
このレシピの生い立ち
きんぴらごぼうに油揚げを五枚入れたらものすごく美味しいので炒め煮のときは必ず入れます。安いときに多めに買って、切って油抜きして絞って冷凍したら便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四人分
  1. 薄揚げ 五枚
  2. 大根 15cm
  3. 人参 1/2本
  4. ごま 大さじ1
  5. 大さじ2
  6. みりん 大さじ2
  7. 砂糖 大さじ1と小さじ2
  8. 濃口醤油 大さじ2
  9. 炒りゴマ(あれば 適量
  10. 1カップ
  11. 顆粒和風だし 小さじ1

作り方

  1. 1

    薄揚げは沸騰したお湯でしばらく煮て油抜きします。回しかけただけでは足りないです。しっかり油抜きしたら味が染み込みます。

  2. 2

    大根と人参を短冊切りに、油揚げもぎゅっと絞って(冷ましてから)短冊切りに。1cmくらいかな。

  3. 3

    さっきの鍋をキッチンペーパーで水気を取り、ごま油入れ熱します。

  4. 4

    油揚げを入れて少し炒めてから大根と人参入れて全体的に油が回るまで炒めます。

  5. 5

    粉末だし、酒、みりん、しょうゆ、砂糖、水を入れ、やや弱い中火で蓋をして10分ほど煮ます。

  6. 6

    蓋を開けて汁気がなかったらひと混ぜしてできあがりです。汁気があれば、蓋を外したまま混ぜながら汁気を飛ばします。

  7. 7

    あれば、ごまを適量入れてください。

コツ・ポイント

フライパン一つでできます。油揚げの油は煮ても取れません。絞ると手がぬたぬたになります。豚肉を少し入れると豪華です。
麺つゆでもできると思います。が、少し砂糖いるかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ペンギン☆かあさん
に公開
野菜が好きな自閉症の娘の母です。B級に満たないC級のご飯ばかりです。
もっと読む

似たレシピ