昆布だしが効いた鯛めし

日高のこんぶ屋 @hidaka_foods
新鮮な鯛が手に入ったら、昆布だしをたっぷり効かせた鯛めしを作りましょう!炊飯器で美味しく、簡単に作れます♪
このレシピの生い立ち
スーパーで鮮度の良さそうな鯛の切り身を見つけたので、即購入♪めでたいことは特にないけれど、鯛めしで、家族も大喜びでした^^
昆布だしが効いた鯛めし
新鮮な鯛が手に入ったら、昆布だしをたっぷり効かせた鯛めしを作りましょう!炊飯器で美味しく、簡単に作れます♪
このレシピの生い立ち
スーパーで鮮度の良さそうな鯛の切り身を見つけたので、即購入♪めでたいことは特にないけれど、鯛めしで、家族も大喜びでした^^
作り方
- 1
鯛は沸騰したお湯にさっと潜らせ、すぐに冷水に浸して臭みやヌメリ、ウロコ、血の塊を取り除く。
- 2
炊飯器に、米・水(通常の白米を炊く分量の水加減)・醤油・酒・塩・鯛・昆布をのせて、炊き込み設定(なければ普通)で炊く。
- 3
2が炊けたら、鯛を取り出し、身をほぐしながら骨を丁寧に取り除く。
- 4
3をごはんに戻し、ふんわりと混ぜ合わせる。お茶碗によそいで、みつばをのせて出来上がり♪
コツ・ポイント
今回、簡単に調理できる切り身を使いました。
頭の一部が付いていたので、良いダシが出ました。
小骨がよく紛れますので、十分丁寧に骨取りしましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19432307