
忘備録:カスタード
自分なりのレシピアレンジ
このレシピの生い立ち
自分なりの配合を見つけたくて。
分量はベストを見つけるまで更新します。
作り方
- 1
牛乳にバニラビンズときび砂糖半分を入れ、火にかけ沸騰寸前まで温める。
- 2
卵黄に残りのきび砂糖を入れ、粉類を合わせる。卵黄は綺麗に潰してから合わせること。
- 3
沸騰寸前の牛乳を半分だけ少しずつ卵黄に混ぜ合わせる。
それを濾しながら鍋に戻し、火にかける。 - 4
強めの中火で絶えずかきまぜ、焦げないように気をつける。
全体にとろみがつき、83℃位まで温度が上がるようにする。 - 5
氷水で一気に冷まし、ラップで空気にふれないように保存する。
コツ・ポイント
火にかけすぎると固まる。
鍋は深めのフライパン
銅鍋があればベスト。
風味が落ちるので、火は弱めないこと。
固まったら、生クリームと合わせ滑らかさを出すといける。
ただし、保存がきかないので食べきる!
似たレシピ
-
cremson流カスタードクリーム cremson流カスタードクリーム
様々な自作スイーツに活用するカスタードクリームのレシピを、まだむともさんのレシピを参考にして自分流にアレンジしました cremson -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19433128