白身魚(イシモチ)のリエット ミョウガで

HeyJun
HeyJun @cook_40073108

通常は玉葱を炒めて作るのですが、今回はミョウガで作りました。そのとたんに和な感じになります。太白ごま油だと余計に和かも!
このレシピの生い立ち
以前、カマスと玉葱で作ったのですが、甘すぎたと感じたのでミョウガにしました。
オリーブオイルではなく太白ごま油だともっと和な感じになると思います。

白身魚(イシモチ)のリエット ミョウガで

通常は玉葱を炒めて作るのですが、今回はミョウガで作りました。そのとたんに和な感じになります。太白ごま油だと余計に和かも!
このレシピの生い立ち
以前、カマスと玉葱で作ったのですが、甘すぎたと感じたのでミョウガにしました。
オリーブオイルではなく太白ごま油だともっと和な感じになると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5〜6人分
  1. 白身魚 三枚おろし 6尾
  2. ミョウガ 12ヶ
  3. オリーブオイル 適量
  4. お塩(ご自身のお気に入りのお塩で) 適量
  5. ハーブ(魚を炒める時お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    お魚屋さんで撮ったイシモチです。
    カマスでも何でも白身魚でしたらイケルと思います。

  2. 2

    ミョウガです。

  3. 3

    こんな感じで千切りにします。
    みじん切りでも良いです。

  4. 4

    三枚おろしにした魚に軽く塩をふっておきます。

  5. 5

    少量のオリーブオイルをフラインパンにいれ、千切りしたミョウガがしんなりするまで炒めます。
    出来たら火を止めます。

  6. 6

    別のフライパンで魚をソテーします。
    オリーブオイルを少しい多めに、そして皮側から火を入れていきます。

  7. 7

    魚の周りが白くなってきたら裏返して焼いていきます。
    焼きすぎは固くなってしまうので注意です。
    出来たら火を止めます。

  8. 8

    先程炒めたミョウガを魚のフライパンに入れて混ぜます。
    (この行程は10迄飛ばしても良いです)

  9. 9

    こんな感じで混ぜ合わせます。

  10. 10

    粗熱を取ったら、ハンドミキサーやフードプロセッサーをかけます。
    なければまな板に包丁で叩いてからボウルに移してください。

  11. 11

    舌触りが良くなるまでオリーブオイルを数回に分けて注いでこんな感じに仕上げます。
    塩味もこの段階で決めます。

  12. 12

    器に入れて冷蔵庫や氷でしっかり冷まして完成です。

  13. 13

    トーストやバケットに塗って食べたり、少し醤油を垂らしてご飯と一緒でも最高ですよ!
    勿論白ワインとか日本酒も!

コツ・ポイント

魚は白身魚であれば何でも良いと思います。スーパーでその日一番お得なモノを(笑)
塩とオリーブオイルはご自分のお気に入りで!
良いお塩が絶対です。
また、オリーブオイルは封を切ってから新しいのがベターです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HeyJun
HeyJun @cook_40073108
に公開
たまーに凝った料理とかを作ってます。
もっと読む

似たレシピ