肉まん

兼業主夫G @cook_40053585
子供たちが大好きな肉まんです。買ってきたものよりはかなり美味しいです。出来立てというのも利いているんでしょう。
このレシピの生い立ち
パンの作り方を応用して作りました。具は餃子とシュウマイの応用です。
肉まん
子供たちが大好きな肉まんです。買ってきたものよりはかなり美味しいです。出来立てというのも利いているんでしょう。
このレシピの生い立ち
パンの作り方を応用して作りました。具は餃子とシュウマイの応用です。
作り方
- 1
水を入れる前に生地素材全てボールに入れてよくかき混ぜる。
- 2
水を徐々に入れて捏ねる。耳たぶより柔らかくする。
- 3
200回捏ねる。薄力粉が多く柔らかいので捏ねるのが楽。
- 4
打ち粉(小麦粉または上新粉)をしてボールごと大き目のビニール袋に入れて縛って日向に放置発酵(40分)。
- 5
中に入れる具材作り。葱、玉ねぎ、舞茸を全てみじん切りにする。クッキングカッターがあれば楽チンだが今回は包丁でやりました。
- 6
キャベツをお皿に載せて電子レンジで2分熱処理。これを冷ましてみじん切りにして水分を絞る。
- 7
前記食材全てを別ボールに入れてかき混ぜる。かき混ぜるほど弾力がでて美味しくなるが10分もやればOK。
- 8
発酵が終わって膨らんだ生地を6等分、具も6等分する。包む前に、電子レンジなどで具材を少し熱処理して味見をすると失敗しない
- 9
6等分した生地を丸めて手のひらではさんで潰してゆく。丸い生地が出来るのでこの中央に具を載せて包む。
- 10
蒸し器に水を入れて、生肉まんを入れる。クッキングペーパーなどを敷くとくっつかない。写真は蒸し用容器。
- 11
沸騰してから弱火で20分蓋をして蒸す。弱火にすることでふっくらした肉まんになります。完成。
コツ・ポイント
生地に味を吸われるので少し濃い目が美味しい。味を薄めに作っておいて食べるときに少し割って醤油を垂らしてもOK。
似たレシピ
-
-
-
手作りでふわもちっ!肉まんの皮 手作りでふわもちっ!肉まんの皮
寒くなってくると恋しくなる肉まん♪出来立てをハフハフ頬張る幸せは手作りならでは♡ママの手作りだと安心だし子供も喜びます♪ 4児男子母さんの台所 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19434317