原木しいたけとレンコンしんじょの天麩羅

京都府
京都府 @kyotopref

レンコンの食感が原木しいたけのプリプリ感をさらに引き出す一品。お酒のお伴に、魚嫌いの人にも問題ない、ヘルシーメニュー!
このレシピの生い立ち
原木しいたけのプリプリ感が好きという声が多いので、その食感を引き出すレシピです。5mmの角切りレンコンのシャリシャリ感と相まっておいしさが引き立ちます。しいたけの傘にミンチを詰めるレシピは多いですが、今回は上品なかまぼこの素材を選びました。

原木しいたけとレンコンしんじょの天麩羅

レンコンの食感が原木しいたけのプリプリ感をさらに引き出す一品。お酒のお伴に、魚嫌いの人にも問題ない、ヘルシーメニュー!
このレシピの生い立ち
原木しいたけのプリプリ感が好きという声が多いので、その食感を引き出すレシピです。5mmの角切りレンコンのシャリシャリ感と相まっておいしさが引き立ちます。しいたけの傘にミンチを詰めるレシピは多いですが、今回は上品なかまぼこの素材を選びました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 原木しいたけLサイズ 10個
  2. れんこん(すりおろし 50g
  3. れんこん(5mm角切り) 30g
  4. たら 150g
  5. 長いも 50g
  6. 卵白 1個分

作り方

  1. 1

    たら、すりおろした長いも、卵白をフードプロセッサにかけて滑らかにする。

  2. 2

    ボウルに移して、すりおろしたレンコン、角切りレンコンを入れて混ぜる。

  3. 3

    原木しいたけの軸を切り、中に「2」でできた具を詰める。

  4. 4

    170℃の油で揚げる。

コツ・ポイント

レンコンは擂り身だけではなく、5mmの角切りを入れるのがポイント。原木しいたけのプリプリ感とあわせて楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京都府
京都府 @kyotopref
に公開
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!ぜひチェックしてください。【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ