超楽々 七分がゆ 作ります。お体大事にね

ilikemers1
ilikemers1 @cook_40128343

奥様〜、体調は大丈夫?疲れてない?そんな時は基本の白がゆを作りましょう。消化も良いし、ダイエットにも良いわよ〜。
このレシピの生い立ち
遂に私の奥様が風邪を引いてしまったの。あんなに元気だったのにね〜。って知らないか?そこで私の愛のかたまりを捧げなきゃと思いたったのよ〜。早く元気になってね。と思いながら作ってみました。

超楽々 七分がゆ 作ります。お体大事にね

奥様〜、体調は大丈夫?疲れてない?そんな時は基本の白がゆを作りましょう。消化も良いし、ダイエットにも良いわよ〜。
このレシピの生い立ち
遂に私の奥様が風邪を引いてしまったの。あんなに元気だったのにね〜。って知らないか?そこで私の愛のかたまりを捧げなきゃと思いたったのよ〜。早く元気になってね。と思いながら作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

奥様の為の1人分よ。
  1. 1/2カップ
  2. 3 1/2カップ
  3. 梅干し 適宜

作り方

  1. 1

    米は手早く洗い。

  2. 2

    分量の水に最低でも約30分つける。奥様〜、ここがポイントよ。米の芯まで充分に水を吸わせてね。

  3. 3

    強火にかけて、煮立てば火を弱め鍋底から米をはがす感じでひと混ぜする。奥様〜、ここもポイントよ。かき混ぜは一回だけよ。

  4. 4

    浮いてくる泡泡をきれいにすくってあげてね。奥様の優しさが此処に出るのよ。料理は愛情と化学なのよ。これは私の定論よ〜。

  5. 5

    弱火にして、隙間を空けて蓋をして40分間炊き上げます。きっちり蓋をすると吹きこぼれるし、粘りが出てしまうので注意よ〜。

  6. 6

    ふっくら出来たら炊き上がりよ〜。火を止めて今度はきっちり蓋をして5分蒸らして出来上がりよーん。梅干し添えて食べてね。

コツ・ポイント

1.米を30分水を吸わせて、炊き上がりの芯が無くなり、ふっくら炊き上がる。
2.かき混ぜは一度だけ。粘りが出てさらっと炊き上がらない。
3.弱火でゆっくり炊く。吹きこぼれ防止。
4.蓋は少しずらす。煮詰まり防止。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ilikemers1
ilikemers1 @cook_40128343
に公開
幼少期より始めた調理実習により、人生の一部がキッチンワークとなる。料理番組視聴やレシピ本の読破により基礎を我流で修行。現在も会社帰宅後や休日には朝から晩までご飯を作ってます。趣味だけでは収まらず、今までに経験した事で世界中の奥さまのお助けが出来るようなレシピを紹介していきたい。女子よ、旦那、彼氏の胃袋を掴んで、幸せを勝ち取ってください。Instagramもよろしく。shunshunlovelove
もっと読む

似たレシピ