ふわっふわ!はちみつミルクティーシフォン

はちにゃにゃ
はちにゃにゃ @cook_40112945

紅茶葉たっぷりの生地に、はちみつを混ぜこんだふわっふわのシフォンです♪
このレシピの生い立ち
子どもの部活の差し入れの為によく作る、みんな大好きなシフォンです。
記録のためにレシピアップしました♪
(追記)紅茶液を入れる所が抜けていました!!印刷してくださった方、フォルダに保存してくださった方、申し訳ありませんでしたm(__)m

ふわっふわ!はちみつミルクティーシフォン

紅茶葉たっぷりの生地に、はちみつを混ぜこんだふわっふわのシフォンです♪
このレシピの生い立ち
子どもの部活の差し入れの為によく作る、みんな大好きなシフォンです。
記録のためにレシピアップしました♪
(追記)紅茶液を入れる所が抜けていました!!印刷してくださった方、フォルダに保存してくださった方、申し訳ありませんでしたm(__)m

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝型1個
  1. 薄力粉 50g
  2. 強力粉 30g
  3. スキムミルク 10g
  4. BP 2g
  5. 卵白 5個
  6. 砂糖(卵白用) 40g
  7. 卵黄 4個
  8. 砂糖(卵黄用) 30g
  9. はちみつ 20g
  10. 紅茶ティーバッグ 2袋
  11. 熱湯 20㏄
  12. 牛乳 50㏄
  13. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    紅茶葉はティーバッグからだしミルなどで細かくひき、そこに熱湯20㏄を入れ濃い紅茶液を作る。その中にはちみつも入れ混ぜる

  2. 2

    薄力粉と強力粉・ベーキングパウダー・スキムミルクは、あわせてふるっておく。
    卵は、卵白と卵黄に分けておく。

  3. 3

    メレンゲ作りから。
    卵白をハンドミキサー低速で混ぜ、そこに砂糖を一度に加え高速で泡立てる。

  4. 4

    泡立ってきたら、そこにコーンスターチを入れ、さらに泡立てる。
    目安は、ピンと立った角の先が少しおじぎするくらいまで。

  5. 5

    次は卵黄生地作り。
    卵黄に砂糖を全部入れ、低速でよく混ぜる
    砂糖が混ざれば、高速で白っぽくもったりする位まで泡立てる

  6. 6

    サラダ油を加え、分離しないようによく混ぜる。
    マヨネーズの固さ程度を目安に。
    混ざれば、①の紅茶液を入れよく混ぜる。

  7. 7

    牛乳を加えさらによく撹拌し、混ざれば粉類を一度に加える。

  8. 8

    ホイッパーでだまにならない様に、ぐるぐるとよくかき混ぜ、粉気をなくす。
    ここらでオーブンの予熱を開始。200度で。

  9. 9

    メレンゲとあわせる。
    ホイッパーに一すくいを、卵黄生地のボウルに入れ、ぐるぐるとよくかき混ぜる。

  10. 10

    何回かに分けて、メレンゲを加えその都度泡を壊さない様にして混ぜる。
    ホイッパーを持ち上げながらその間を通すようにして。

  11. 11

    最後は、ゴムべらに持ちかえすべて卵黄生地のボウルに移し、メレンゲの塊を残さない様にして混ぜる。

  12. 12

    少し高い所から、型に流し入れ表面をならしながら縁にも生地を擦り付ける。
    底をトントンと台に打ち付け気泡を抜く。

  13. 13

    オーブンの温度を170度に下げ35分焼く。
    (お手持ちのオーブンの癖があると思うので様子を見てください。)

  14. 14

    焼き上がればすぐにオーブンから出し、10㎝ぐらいの高さから1~2度落とし、中の熱い空気を抜きビンなどに逆さまに差し冷ます

  15. 15

    完全に冷めたら、型から外し完成。
    私は、いつも手はずしです。とても綺麗に外せます。

  16. 16

    はちみつを、キャラメルクリームにかえたキャラメルミルクティーシフォン♪
    これも美味しい♪

  17. 17

    はちみつをメープルシロップにかえて、メープルオイルを数滴加えたメープルミルクティーシフォンも、美味しいです(超オススメ)

コツ・ポイント

このシフォンに使っている紅茶葉は、普通の茶葉(イエローラベルとか)ですが、アールグレイの茶葉を使用の時ははちみつを抜いて、代わりに砂糖をもう10g足して、牛乳の代わりに水を使用してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はちにゃにゃ
はちにゃにゃ @cook_40112945
に公開
甘いもの好きな家族のための記録です。(普通の料理ものせていますが)作った物を忘れないようにレシピアップしていこうと思います(^_^)v
もっと読む

似たレシピ