浮き粉de手作り♡ベジ蒸し餃子♪

♡Laru♡ @cook_40132125
♡おウチで飲茶気分♡
半透明な皮がオシャレ〜♪
絹厚揚げとキノコを入れて食べ応えがあるのにヘルシーな餃子ができましたぁ♪
このレシピの生い立ち
お肉(牛・豚)が苦手なので、鶏ササミや魚介入りの餃子は良く作るんですが…今回はマクロビ風な具で作ってみましたぁ♪
絹厚揚げのもっちり感と、浮き粉の皮のプルンとした食感が美味しかったので、娘達にも作って欲しくて♪
浮き粉de手作り♡ベジ蒸し餃子♪
♡おウチで飲茶気分♡
半透明な皮がオシャレ〜♪
絹厚揚げとキノコを入れて食べ応えがあるのにヘルシーな餃子ができましたぁ♪
このレシピの生い立ち
お肉(牛・豚)が苦手なので、鶏ササミや魚介入りの餃子は良く作るんですが…今回はマクロビ風な具で作ってみましたぁ♪
絹厚揚げのもっちり感と、浮き粉の皮のプルンとした食感が美味しかったので、娘達にも作って欲しくて♪
作り方
- 1
ベジ餡の材料を準備する。
絹厚揚げは、周りの揚げ部分をそぎ落として、白い豆腐の部分だけを粗みじん切りにする。 - 2
小ねぎ、ニラは小口切り、舞茸と生姜は、みじん切りにする。
ボウルに材料を全て入れ、混ぜあわせて、よく練る。 - 3
生地をクッキングシートで挟み、麺棒で伸ばす。伸ばす度に、ベジ餡をのせ包んでいく。
冷めると伸びないので温かいうちに包む。 - 4
セイロ(蒸し器)にクッキングシートを敷き、餃子を並べて強火で5分間蒸す。
皮が透明になればOK〜♪ - 5
蒸し上がったら、セイロのまま食卓へ。
または、お皿に移して、好みのドレッシングをかけて食べてもオシャレ♪
コツ・ポイント
絹厚揚げの周りの揚げ部分をそぎ落として、白い豆腐の部分だけ使ったので、餡のもっちり感がアップ!
落とした部分は、油揚げ代わりに味噌汁の具や炒め物に使ってね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19438714