鮭蒸し餃子

砂肝オヤジ☆やすこう
砂肝オヤジ☆やすこう @cook_40428074

鮭を使った蒸し餃子です。風味が皮で閉じ込められるので鮭の味を存分に味わえます。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に鮭の切れ端と餃子の皮が余っていたのでそれを使って…と考えたメニューです。
餃子は焼き・水・揚げもありますが、鮭には皮のプリプリ感が味わえる「蒸し」が一番だと考えました。

鮭蒸し餃子

鮭を使った蒸し餃子です。風味が皮で閉じ込められるので鮭の味を存分に味わえます。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に鮭の切れ端と餃子の皮が余っていたのでそれを使って…と考えたメニューです。
餃子は焼き・水・揚げもありますが、鮭には皮のプリプリ感が味わえる「蒸し」が一番だと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 25g
  2. キャベツ 20g
  3. 餃子の皮 4枚
  4. ゴマ 小さじ1杯
  5. おろしショウガ 小さじ1/2杯
  6. 1つまみ
  7. コショウ 1つまみ

作り方

  1. 1

    鮭は電動ミキサーなどでペースト状にします。
    ※私は自称「人力小型ミンサー」(一般的には「にんにく潰し」)で潰しています。

  2. 2

    鮭にみじん切りのキャベツ、塩、コショウ、ゴマ油を加え、よく混ぜます。
    食感にばらつきが出るのでしっかり混ぜて下さい。

  3. 3

    混ぜ合わせた具材を通常の餃子と同様に餃子の皮で包みます。

  4. 4

    蒸し器で3分ほど蒸して完成です。
    酢醤油などを付けて召し上がれ。

  5. 5

    ※私は鍋に薄く湯を張り、底が湯に着かないようにしたザルに餃子を載せて蒸し器にしています。

コツ・ポイント

今回はシンプルに作っていますが、みじん切りのネギやニラ・ニンニク・クミンなどを加えるとより風味がよくなります。
つけダレも酢醤油でなくポン酢を使ったり、豆板醤や柚子コショウを加えてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
砂肝オヤジ☆やすこう
に公開
はじめまして。食材を口にしたり、何かの料理を学ぶとそれをヒントに独自のレシピを生み出しています。例えば「セオリーでは〇〇を使うけど使わなかったら?」、「〇〇の代わりに××を使ったら?」、「この素材をあの調理法でやったら?」といった風に考えています。シンプルで入手しやすい食材を中心に作っていて、単身者向けの少量レシピや割と安価なものが多くなっています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ