本場広島 ふっくらサクサク☆カキフライ

きらく♡おうち養生薬膳
きらく♡おうち養生薬膳 @cook_40094843

海のミルクといわれる牡蠣の美味しい季節です!
生粋の広島県民のお友達と本場のふっくらサクサクのカキフライを作りました。

このレシピの生い立ち
薬膳のかき
牡蠣の殻は漢方の生薬で使われています。
身の牡蠣も海のミルクといわれるほど栄養価が高く、血液を補給して体力を増強し、腎臓の働きを強めて水分代謝をよくしてくれます。たんを除く効果もあり、精神安定の効果もあります。

本場広島 ふっくらサクサク☆カキフライ

海のミルクといわれる牡蠣の美味しい季節です!
生粋の広島県民のお友達と本場のふっくらサクサクのカキフライを作りました。

このレシピの生い立ち
薬膳のかき
牡蠣の殻は漢方の生薬で使われています。
身の牡蠣も海のミルクといわれるほど栄養価が高く、血液を補給して体力を増強し、腎臓の働きを強めて水分代謝をよくしてくれます。たんを除く効果もあり、精神安定の効果もあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分×3セット
  1. ■調理時間40分
  2. ☆ カキを洗う
  3. 海水の濃度
  4. 大根おろし 1/2
  5. ☆ カキフライ
  6. 広島の牡蠣 1キロ
  7. オリーブオイル 大さじ2×3セット
  8. レモン 1/2個
  9. タルタルソース レシピID : 19273807 大量
  10. キッチンペーパー 数枚
  11. ■揚げる油
  12. 生パン粉 1袋
  13. 3個
  14. 片栗粉 50グラム

作り方

  1. 1

    広島から取寄せた本場の牡蠣1.5キロ。
    カキフライ100個をつくります♪

    こんなに大量の牡蠣は初めて☆

  2. 2

    ボウルに牡蠣、水、塩を入れる。
    やさしく混ぜながら洗い、水を捨てる。
    この洗う作業を数回繰り返す。

  3. 3

    水がキレイになったら大根おろしを入れてやさしく混ぜ洗い。
    牡蠣の黒い部分がだいぶ大根についてきたら水で洗いキレイにする。

  4. 4

    キッチンペーパーでやさしく水分をとる。

  5. 5

    揚げる前にオリーブオイルを大さじ2入れてなじませます。

    旨味がにげずにふっくら揚がるそうです。

  6. 6

    揚げよう油を熱しながら

    かたくり粉⇒卵へ
    順にくぐらせて生パン粉へ。

  7. 7

    生パン粉をつけたら、手のひらで軽くにぎる。こうすると衣が取れにくくなるそうです。

  8. 8

    熱した油で1~2分でさっと揚げます。

    余熱で火が通るので素早くすべてを救出せよ!

  9. 9

コツ・ポイント

・牡蠣を洗う時に塩を入れておく
・揚げる前にオリーブオイルをまぶしておく
・牡蠣は火が通りすぎると固くなるので、揚げ時間は短く。余熱で火を通す。

あまりに美味すぎてタルタルソースの写真を撮り忘れた(汗)3回揚げて100個は作りましたが完食

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きらく♡おうち養生薬膳
に公開
化学調味料・添加物不使用薬に頼らないカラダづくりを目指すあなたと健康料理教室研究科自然療法国際薬膳調理師湘南の無農薬野菜を使用簡単にできる「気楽な薬膳料理」を作っていきたいと思います。湘南方面やオンライン薬膳を教えています。http://ameblo.jp/yakuzen-ryouri-kyousitu
もっと読む

似たレシピ