野沢菜の醤油漬-レシピのメイン写真

野沢菜の醤油漬

花子の母ちゃん
花子の母ちゃん @cook_40125437

野沢菜の本場、北信州飯山の漬物名人のおばあちゃん直伝のレシピです。
このレシピの生い立ち
知人のおばあちゃんから頂いた醤油漬けがあまりにも美味しくて、後日レシピを教えていただきました。

野沢菜の醤油漬

野沢菜の本場、北信州飯山の漬物名人のおばあちゃん直伝のレシピです。
このレシピの生い立ち
知人のおばあちゃんから頂いた醤油漬けがあまりにも美味しくて、後日レシピを教えていただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一冬分
  1. 野沢菜 5㎏
  2. 醤油 900cc
  3. 砂糖 300g
  4. 270~310cc
  5. みりん 180cc
  6. 塩昆布 適量
  7. 唐辛子(輪切り) 適量
  8. ショウガ 適量

作り方

  1. 1

    野沢菜はよく洗って3㎝位に切り、水をよく切っておく。

  2. 2

    ショウガは千切りにし、唐辛子は小口切りにしておく。

  3. 3

    調味料を全部入れて煮立たせ、沸騰寸前に塩昆布、ショウガ、唐辛子を入れて火を止め、冷ます。

  4. 4

    漬物桶に大きめのビニール袋を被せて、材料全部を入れて、野沢菜の重さの約2倍の重さの重石をする。

  5. 5

    なるべく空気を抜いて袋の口を縛り、一昼夜浸けおく。

  6. 6

    水が上がったら一度全部取り出し、漬け汁のみ再度煮立てて冷まし、漬けなおす。味がなじんだら重石を外す。

  7. 7

    なるべく空気を抜いて袋の口を縛り、冷暗所に保存する。

コツ・ポイント

二度漬けするのがポイントです。味の馴染み方が全然違います。あと酸化を防ぐため、なるべく空気を抜いて袋の口を縛り、冷暗所に保存して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
花子の母ちゃん
花子の母ちゃん @cook_40125437
に公開
家族の「美味しい!」の笑顔のために頑張っています。ヘルシー、美味しい、楽しいの「3しい」な食卓を実践しています。家族全員がメタボ気味なのでダイエットに取り組んでいます。
もっと読む

似たレシピ