離乳食中期 アレンジできる野菜スープ

離乳食を何種類も作るのが面倒なのでこれを作って冷凍しておけば毎回楽に準備できちゃいます
このレシピの生い立ち
双子の離乳食作りを楽にしたくて
離乳食中期 アレンジできる野菜スープ
離乳食を何種類も作るのが面倒なのでこれを作って冷凍しておけば毎回楽に準備できちゃいます
このレシピの生い立ち
双子の離乳食作りを楽にしたくて
作り方
- 1
トマト、にんじん、大根、玉ねぎ、
じゃがいもの皮をむく - 2
トマトは角切り(煮溶けるので適当でok
にんじん、大根、玉ねぎはスライサーで細切りにしてから包丁で刻み、みじん切りにする - 3
キャベツの芯をとり細かく刻む。
ブロッコリーは穂先の部分のみ刻む。 - 4
かぼちゃは皮付きのまま水で濡らしラップで包みレンジで柔らかくなるまで加熱。冷めたら皮をとり角切り(煮溶けるので適当でok
- 5
鍋に豆腐と卵黄以外の材料を入れ、具材がつかるぐらいの水(分量外)を入れて弱火~中火でコトコト煮込む
- 6
野菜が柔らかくクタクタになったら豆腐を切らずにそのままお鍋にイン。木べらやお玉で混ぜて豆腐をつぶす
- 7
豆腐も十分に温まったら卵黄をお玉にのせて潰し、お味噌を溶かす要領でお玉の上で煮汁と混ぜながら入れる
- 8
よく混ぜながら煮込み全体に火が通ったら完成。
- 9
冷めたら小分けトレーに入れて冷凍し、1週間以内に使い切る
- 10
月齢によって茹でてほぐした鶏ささ身、白身魚、しらす等を入れると風味がよくなります。
- 11
赤ちゃんが食べにくい場合は少しとろみをつけてあげてください。おかゆとまぜてあげると自然なとろみがでます(*^^*)
- 12
離乳食中期初期はスープの具材をブレンダー等で細かくしてあげてください。
- 13
ホワイトソースや和風だし、食パンやおかゆ、うどんなどと混ぜてたくさんアレンジできます。
- 14
赤ちゃんがあまり食べてくれない時は、レンチンしたさつまいもをマッシュしたのを混ぜてあげると甘くて食べてくれやすいです。
似たレシピ
-
-
離乳食中期〜3種の野菜と野菜スープ〜 離乳食中期〜3種の野菜と野菜スープ〜
2〜3種類の野菜の氷を複数作って冷凍し、温める時に組み合わせてますこれは基本の野菜なので使い勝手が良いです snow*mama -
-
-
-
-
-
-
-
☆離乳食中期コーンクリーム野菜スープ☆ ☆離乳食中期コーンクリーム野菜スープ☆
BFコーンスープを使って作った野菜たっぷりのスープです。冷凍しておけば、米粥、オートミール、うどん等に利用できて便利☆ ★くまた★☆ -
離乳食初期 野菜スープ~取り分け離乳食~ 離乳食初期 野菜スープ~取り分け離乳食~
野菜の甘みを感じるやさしい味わい。同じものから大人用、赤ちゃん用をつくる、『とりわけ離乳食』です。 草加市保健センター -
その他のレシピ