白花豆(いんげん豆)の甘煮

はりのことね @cook_40066614
硬い白花豆も、じっくり煮込めばやわらかくいただけます。豆と、砂糖は同量にすれば簡単☆ 食べ過ぎに注意!
このレシピの生い立ち
旺盛な食欲に困って。
食べ応えあるけど、健康的なお菓子としていただきます☆
白花豆(いんげん豆)の甘煮
硬い白花豆も、じっくり煮込めばやわらかくいただけます。豆と、砂糖は同量にすれば簡単☆ 食べ過ぎに注意!
このレシピの生い立ち
旺盛な食欲に困って。
食べ応えあるけど、健康的なお菓子としていただきます☆
作り方
- 1
鍋で、白花豆を一晩 水にさらす。
- 2
次の日、豆はしわしわですが、煮ていくうちに膨らむので、気にしない。中火にかけ煮立ったら、お湯をすて、水を入れなおす。
- 3
また中火にかけ、茹でこぼす(2と同じ作業)。これを2回くりかえす。
アクとりのためです - 4
最後に茹でこぼしたあと、分量の水をいれる。中火で煮立てたら弱火にし、蓋をして40~50分煮る。
- 5
沸騰しそうになったら差し水をすると、煮崩れない。
- 6
火を止めて、そのまま余熱で20分加熱。指で、つぶれるほどやわらかくなります
- 7
砂糖の1/2量をいれ、20分弱火で煮る。その後、残りの砂糖を入れて10分煮る。最後に塩をいれ5分ほど煮る
- 8
そのまま、冷ます。
さめるときに、味が染み込みます。
コツ・ポイント
手順4以外の水の量は目分量でもOK。豆1cm上にかぶるくらいの目安で
砂糖250g~350gくらいで、好みで調節してください。
下痢ぎみの人は 毎日少量とるといいでしょう
消化不良でお腹がつまり気味の人には適しません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19447201