【潰瘍性大腸炎】梅とじゃこのご飯

まるぴこ @cook_40130292
潰瘍性大腸炎の主人向けお弁当メニュー。
昆布茶だけで味が決まるので簡単。
じゃこでCaも取れるのでお子さんのお弁当にも。
このレシピの生い立ち
潰瘍性大腸炎の夫向けお弁当メニュー。
朝飲んでた昆布茶でご飯を炊いたら美味しかったので。
週末炊いて、1食分ずつ冷凍にしてます。
【潰瘍性大腸炎】梅とじゃこのご飯
潰瘍性大腸炎の主人向けお弁当メニュー。
昆布茶だけで味が決まるので簡単。
じゃこでCaも取れるのでお子さんのお弁当にも。
このレシピの生い立ち
潰瘍性大腸炎の夫向けお弁当メニュー。
朝飲んでた昆布茶でご飯を炊いたら美味しかったので。
週末炊いて、1食分ずつ冷凍にしてます。
作り方
- 1
米は研いで3合の目盛りに合わせて水を入れる。そこへ昆布茶と酒を投入し、よく混ぜる。
- 2
1にじゃこをパラパラのせる。梅は種を取り、手でちぎってのせる。
混ぜずにそのままスイッチオン! - 3
炊けたら刻んだ大葉を混ぜたり、器に盛ってから刻み海苔を散らして出来上がり。
- 4
※梅干しは、塩分5~6%を使用。
しょっぱいものを使うときは加減して下さい。 - 5
※我が家は、はくばくのもち麦ご飯を混ぜて炊いています。
干し小エビを混ぜて炊くこともあります。
コツ・ポイント
コツは特に無いぐらい簡単ですが、梅干しの塩分%に気をつけるくらいでしょうか。
我が家は米に具をのせたら、早炊きスイッチオン。おにぎりにもOK!
似たレシピ
-
ちりめんじゃこときざみ梅の炊き込みごはん ちりめんじゃこときざみ梅の炊き込みごはん
ちりめんじゃこと程よい酸味の梅干しがマッチした、電気圧力鍋で作る、炊き込みごはんです。お弁当にもぴったりな一品です。 エムケー精工 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19451928