甘だれアレンジ!名古屋手羽先風チキン

ネコノテカフェレシピ
ネコノテカフェレシピ @cook_40236174

名古屋の手羽先風の味も万能甘だれがあればすぐできます!ここでは鶏もも肉を使っていますが、もちろん手羽先を使っても!

このレシピの生い立ち
名古屋に旅行に行ってから山ちゃんの味にハマった我が家。どうにか再現できないか考えたところ、甘だれで簡単に作ることができました!出来上がった後に胡椒をたっぷりかけて食べると香りもたって、ますますウマい!

甘だれアレンジ!名古屋手羽先風チキン

名古屋の手羽先風の味も万能甘だれがあればすぐできます!ここでは鶏もも肉を使っていますが、もちろん手羽先を使っても!

このレシピの生い立ち
名古屋に旅行に行ってから山ちゃんの味にハマった我が家。どうにか再現できないか考えたところ、甘だれで簡単に作ることができました!出来上がった後に胡椒をたっぷりかけて食べると香りもたって、ますますウマい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 2枚
  2. 小さじ1/4
  3. 胡椒 適量
  4. 大さじ1
  5. 片栗粉 50gくらい
  6. サラダ油 50gくらい
  7. 万能甘だれ(レシピID:19522850 ) 大さじ3(45g)
  8. 生姜 1かけ(5g)
  9. にんにく 1片(10g)
  10. 白炒りごま お好みで

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は一口大に切り、酒、塩、胡椒をふってしばらく置いておきます。

  2. 2

    片栗粉を2回に分けてまぶします。1度目は肉の周りの水分を閉じ込めるような感じ薄くつけばOKです。

  3. 3

    2度目は肉をカリッとさせるためです。肉全体が薄く白くなるようにまぶします。

  4. 4

    揚げ焼きにします。フライパンの底面全体に薄く油を入れ、熱します。

  5. 5

    肉を並べ入れ、中火で焼いていきます。側面が白くなってきたらひっくり返します。

  6. 6

    焼いている間にたれを作ります。耐熱容器ににんにくとしょうがをすり下ろして入れ、甘だれ、胡椒も入れます。

  7. 7

    ラップをして、600wのレンジで1分間加熱します。

  8. 8

    反対側もこんがり良い色になるまでゆすりながら焼いて下さい。揚げ焼きの過程は揚げても構いません。ここまでですと塩唐揚げです

  9. 9

    焼き上がった肉に、先ほどのたれを入れて、フライパンをあおり、肉全体にまぶします。

  10. 10

    お好みで白炒りごまをふって出来上がりです。

コツ・ポイント

しょうがやにんにく、胡椒の量はお好みで調節して下さい。胡椒を粗挽きの黒胡椒たっぷりにするとますます名古屋手羽先風になります。照り焼きとの違いは衣をつけてカリッとさせる事です。鶏手羽先で作るときは揚げ焼きにするよりは多めの油で揚げた方が良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ネコノテカフェレシピ
に公開
神奈川県のはしっこ南足柄市で小さなカフェを営んでおります。カフェでは皆さんの健康寿命を延ばすべく、お野菜いっぱい、体も心も元気になれるメニューを提供しています。レシピをたずねられることが多いので、こちらで公開することにしました。気持ちさえあればお料理は、何でも美味しくなります!皆さんのお料理の敷居を低くして、元気になるごはんを家でも作ってもらえればいいな~と思っています!よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ