簡単♪麺つゆで親子丼☆コク出しに…アレ☆

にゃひち
にゃひち @cook_40189163

オイスターソースでコクをプラス☆鶏の処理も少しの手間で香ばしくぷりっと仕上がります(^^)
このレシピの生い立ち
ウチゴハンで見掛けたやり方。ほほうオイスターソースとな。焼いてから…なるほど。と、これ以外はうろ覚えf^_^;笠原料理長のコツをヒントに分量などは我が家流に作ってみました。

簡単♪麺つゆで親子丼☆コク出しに…アレ☆

オイスターソースでコクをプラス☆鶏の処理も少しの手間で香ばしくぷりっと仕上がります(^^)
このレシピの生い立ち
ウチゴハンで見掛けたやり方。ほほうオイスターソースとな。焼いてから…なるほど。と、これ以外はうろ覚えf^_^;笠原料理長のコツをヒントに分量などは我が家流に作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 大1枚
  2. 玉ねぎ 大1/2個
  3. 三ツ葉 1/2束
  4. 酒(下処理用) 大1.5
  5. 180cc
  6. ●麺つゆ(三倍希釈) 60cc
  7. ●和風顆粒だし 小1/2
  8. ●砂糖 小1
  9. ●みりん 大2
  10. ●酒 大2
  11. オイスターソース 小2
  12. 3個
  13. ご飯 2膳分
  14. 刻み海苔 適宜

作り方

  1. 1

    鶏肉は一口大の削ぎ切りにして酒を振り揉み込んでおく。玉ねぎは5㍉程の薄切り、三ツ葉は茎の部分は3cm程、葉はざく切りに。

  2. 2

    鶏肉の余分な水分をペーパーで拭き取り、フライパンorゆきひら鍋に油(分量外)をひき、強火で表面をこんがりと焼く。

  3. 3

    玉ねぎを入れさっと炒めて●を全て入れる。煮立ったら中弱火に落とし、3分程鶏肉に味を染ませる為煮る。

  4. 4

    オイスターソースを入れて混ぜ、飾る分を残して三ツ葉を投入。

  5. 5

    卵2個を軽く溶いてまわし入れ、蓋をして1分。卵が半分程固まったら残りの1個も軽く溶き入れ、蓋をして1分。火を止め1分。

  6. 6

    ご飯を器によそい、刻み海苔をご飯が隠れるほど散らす。その上に[5]を滑らせ、残しておいた三ツ葉、刻み海苔を乗せ、完成。

コツ・ポイント

鶏を焼く際、胡麻油を使うと香ばしさが増します。笠原氏は鶏を切る前に1枚で皮付きで皮面から焼いていました。軟骨を取るといいって。
※胸肉で作る時は油揚げを1枚入れてみて!お揚げに出汁が浸みて旨いょv(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
にゃひち
にゃひち @cook_40189163
に公開

似たレシピ