タレ要らず!我が家の餃子

りりゆひるら
りりゆひるら @cook_40052712

野菜を全て生の状態で包むと皮が破れる…先に茹でちゃえ!でも、歯ごたえは欲しい!ので、筍を。
このレシピの生い立ち
子供が多い我が家では、出来合いを買うより作った方が安い!しかも、タレの酢が苦手な子供達……の為にタレなしでも食べれる餃子を。

タレ要らず!我が家の餃子

野菜を全て生の状態で包むと皮が破れる…先に茹でちゃえ!でも、歯ごたえは欲しい!ので、筍を。
このレシピの生い立ち
子供が多い我が家では、出来合いを買うより作った方が安い!しかも、タレの酢が苦手な子供達……の為にタレなしでも食べれる餃子を。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

90個分
  1. 合挽肉 250〜300㌘
  2. 90枚
  3. キャベツ(中ぐらい) 半玉
  4. ニラ 半束
  5. 大葉 10枚
  6. 水煮筍 1袋
  7. ニンニク(チューブ) 2〜3㌢
  8. 生姜(チューブ) 2〜3㌢
  9. 醤油 大さじ5〜6
  10. ゴマ 大さじ3

作り方

  1. 1

    キャベツの芯を切り取って、茹でる。※1枚ずつはがさずにそのままドボンと。

  2. 2

    柔らかくなったら簡単にはがれるので1枚ずつザルにあげて冷ます。その間に筍、大葉をみじん切りに、ニラを3㍉幅程度に刻む。

  3. 3

    キャベツが冷めたらみじん切りにしてザルに入れ自然に水分を落とす。

  4. 4

    すべての材料を混ぜて、皮で包み、焼く。

コツ・ポイント

キャベツの水を切り過ぎるとパサパサするので、自然に落ちるのを待ちましょう。
皮が余ればチーズを包んで揚げたり、具だけ残ればハンバーグ風に焼いたりチャーハンにしたりもできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りりゆひるら
りりゆひるら @cook_40052712
に公開

似たレシピ