鶏肉の紅茶煮

春こすもす
春こすもす @cook_40050663

鶏肉を紅茶で煮て、たれに漬け込みます。時間はかかるけど手間いらず。ガッツリサラダにもメインのおかずにもなります♪
このレシピの生い立ち
職場の先輩に教えてもらったレシピを、我が家流にアレンジしました。

鶏肉の紅茶煮

鶏肉を紅茶で煮て、たれに漬け込みます。時間はかかるけど手間いらず。ガッツリサラダにもメインのおかずにもなります♪
このレシピの生い立ち
職場の先輩に教えてもらったレシピを、我が家流にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏もも肉 400g
  2. 紅茶ティーパック 6パック
  3. ☆濃口しょうゆ 大さじ3
  4. ☆みりん 大さじ3
  5. ☆酢 大さじ3
  6. ☆三温糖 大さじ1/2
  7. 野菜お好みで。今回は
  8. レタス 3枚
  9. トマト 1個
  10. きゅうり 1本
  11. ベビーリーフ 1パック
  12. 玉ねぎ(スライスする) 小 1/2個

作り方

  1. 1

    鶏肉の皮にフォークで穴をあけておく。鍋に水1.2ℓほど入れ沸騰したらティーパックを入れる。

  2. 2

    鶏肉を重ならないように入れ、アクは取らずに途中上下を返しながら30分~40分ほど煮込む。(ティーパックも一緒に)。

  3. 3

    冷めるまでそのまま置く。冷めたら肉を取出し紅茶は捨てる。

  4. 4

    フリーザーパックに☆を入れ鶏肉を入れる。冷蔵庫で時々返しながら12時間以上漬け込む。

  5. 5

    お好みの野菜をたっぷり並べ、その上にスライスした鶏肉を乗せる。肉を漬けたたれを茶こしでこしてドレッシングにする。

  6. 6

    1週間ほど日持ちがするので、暇なときに作り置きができます。お弁当にも♪

コツ・ポイント

鶏を煮ているときのアクを取ると、おいしそうな焦げ茶色になりません。気になってもそのまま煮てください。このアクで鍋が黒くなりなかなか落ちません。テフロンの鍋がおすすめです。我が家ではテフロンの深型フライパンを利用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
春こすもす
春こすもす @cook_40050663
に公開
娘も巣立ち、また夫婦二人きりの生活に戻りました。二人なのについ作りすぎ、食べ過ぎの日々です。普通の食材で、あまり手間のかからない、普段着のような我が家のいつものご飯を紹介しています。 【ごはん日記】は、釣りキチの連れ合いが釣ってきた魚、我が家で採れた野菜、いただきものなど、無料食材を使用した料理日記です。タダほどおいしいものはない(笑)。
もっと読む

似たレシピ