作り方
- 1
鍋にお肉がじゅうぶんにつかる量の水を入れ沸かします。
- 2
沸騰したら紅茶のティーパックを2個入れて、その後にもも肉2枚をいれます。
- 3
お肉をいれて再度沸騰してきたら中火にして20分煮ます。
- 4
煮てる間につけるタレを作ります。
お酒:お酢:醤油を1:1:2の割合で調合します。
※だいたい1:150cc - 5
20分煮た後に4のタレにつけこみます。
だいたい2時間ぐらい。 - 6
皮を下にして、カットし、野菜の上にのっけてつけ込んだタレをかけてできあがり。
- 7
サンドイッチにしたり、冷やし中華の具にしたりと活用ができます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
オススメ♪豚肉の紅茶煮 オススメ♪豚肉の紅茶煮
紅茶で煮て酢醤油に一晩漬けておくだけだから簡単♪バラ肉でやっても全然脂っこくなく、味がよく染みててスゴクおいしい♡ おせちやおもてなしにもどうぞ☆ *めぐ* -
豚肉の紅茶煮 σ(^u^) 豚肉の紅茶煮 σ(^u^)
紅茶が肉の臭みを和らげます。よく茹でるので脂もダウン。「酢」の入った漬け汁で、さらにサッパリ!スライスして、召し上がれ♪ 益子焼の器に盛り付けました。 ryou314 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19506593