柔らか食感♬華やかな✿ミートローフ✿

リッチな赤ワイン風味のデミグラスソースが魅力♪ボリューム&栄養満点なミートローフ❤ベイクドポテトも同時調理!
このレシピの生い立ち
ミートローフに野菜や卵を詰め込んで、これだけでも満足な1品を作りました。
同時進行で付け合わせのベイクドポテトを焼くのも我が家流。
華やかな1皿になるので、おもてなしにもお勧めです!(^^)!
柔らか食感♬華やかな✿ミートローフ✿
リッチな赤ワイン風味のデミグラスソースが魅力♪ボリューム&栄養満点なミートローフ❤ベイクドポテトも同時調理!
このレシピの生い立ち
ミートローフに野菜や卵を詰め込んで、これだけでも満足な1品を作りました。
同時進行で付け合わせのベイクドポテトを焼くのも我が家流。
華やかな1皿になるので、おもてなしにもお勧めです!(^^)!
作り方
- 1
★ミートローフ/ソースを作る★
茹で卵は小鍋に卵を入れて、水から15分茹でる。すぐに冷水に浸け十分冷やして皮を剥く。
- 2
赤ワインを小鍋に入れて、軽く煮詰めて水分を飛ばす。
残りのソースの材料(※を除く)を全部入れて沸騰後軽く煮詰める。 - 3
鍋に湯を沸かす。
ミックスベジタブル・玉葱を入れて再沸騰後、すぐにざるにあげて、しっかりと湯切りする。 - 4
ボールにミートローフの材料を全部入れて(※を除く)、掌でぐるぐると粘りが出るまでかき混ぜる。
- 5
混ぜたミートローフの材料に、粗熱をとったソースを1/2カップ入れる。
再び粘りが出るまでしっかりとかき混ぜる。 - 6
混ざった状態。
ミートローフにソースを混ぜ込むことで、ジューシーで柔らかな仕上がりになる。 - 7
食パン型にクッキングシートを敷き詰める。
生地を半分入れる。隙間が空かない様に詰め込む。
茹で卵を横向きに入れる。 - 8
再び、残りの生地を隙間が空かない様にきっちり詰め込む。
- 9
220度に予熱したオーブンで30分焼く。竹串を刺して肉汁をチェック、茶色の汁が出たらOK。赤い汁が出たらもう少し焼く。
- 10
火傷しないように気を付けながら、型を傾けると肉汁がにじみ出てくる。
その肉汁をソースに入れて沸騰させる。 - 11
水溶き小麦粉を混ぜながら入れる。
- 12
再び沸騰させて、少しだけ煮詰めて、とろみが付いたらソースの出来上がり。
- 13
ミートローフが柔らかく、崩れやすいので、クッキングシートの上部を持ち上げて型から外す。
そのまままな板に移動させる。 - 14
お好みの厚さにカットする。8等分が丁度良い。熱々をカットする時は柔らかいので崩れ易い。ソースをかけてカバーすればOK。
- 15
断面のアップはこんな感じ。
色鮮やかで華やかなミートローフ。 - 16
器に盛り付け、ソースを掛けたら、お好みで粗挽き胡椒やパセリを散らし、熱々を召し上がれ♪
- 17
★ベークドポテト★
付け合わせはほぼ同時進行調理。
- 18
じゃがいもはゴシゴシ洗って、ラップで包む。
600wのレンジで5分加熱。じゃがいもの大きさで加熱時間は調整する。 - 19
竹串がすっと刺さればOK。
ラップを外す。 - 20
アルミホイルに包んで、ミートローフを焼いている天板に一緒に乗せて、同じ時間焼く。
- 21
アルミホイルの一部を開けて、包丁で十文字に切り込みを入れる。
- 22
横からギュッと押して、十文字部分を開く。
ミートローフのソースに付けたり、お好みでバターを乗せたり、塩・胡椒する。
コツ・ポイント
ミートローフとベイクドポテトは、ほぼ同時進行で作るのがお勧めです!
チーズは焼いても溶けないタイプのプロセスチーズを使って下さい。
断面を綺麗にカットしたかったら、冷やしてからカット、その後レンジで温めてもOKです。
似たレシピ
-
-
-
おもてなしやクリスマスに☆ミートローフ おもてなしやクリスマスに☆ミートローフ
宝島社「クックパッドの冬レシピ」掲載。2011/12/23ごごネタクックTV放映。いつものハンバーグが豪華な一品に。はすちん
-
意外と簡単♪ジューシーミートローフ 意外と簡単♪ジューシーミートローフ
材料を混ぜてオーブンで焼くだけなので意外に簡単にできます~デミグラスソースが混ぜてあるのでしっとりジューシーな仕上がり♪ 京子O -
-
-
その他のレシピ