丹波の黒豆

さわぴょんぴょん @cook_40095702
簡単な、つやつや黒豆。ふっくら、ほくほく、美味しい黒豆✨
このレシピの生い立ち
やっぱりお正月は黒豆の煮豆が必須ですね。毎年近くの農協で買ってきて料理します。圧力鍋を使うと、あっという間においしくできます。
丹波の黒豆
簡単な、つやつや黒豆。ふっくら、ほくほく、美味しい黒豆✨
このレシピの生い立ち
やっぱりお正月は黒豆の煮豆が必須ですね。毎年近くの農協で買ってきて料理します。圧力鍋を使うと、あっという間においしくできます。
作り方
- 1
黒豆を軽く水洗いし、ざるで水を切る。
- 2
圧力鍋に熱湯、砂糖、醤油を混ぜ、熱を冷ます。
- 3
冷めたら、黒豆を入れ、室温で一晩おく。
※ここで、さびた鉄を入れると、黒く仕上がる。 - 4
翌日、中火をかけて、少しずつ水を加えつつ(計200mlまで)も泡取りをする。
- 5
沸騰したら、圧力をかける。シューッと鳴りだしたら、火を消す。
- 6
自然に圧力が常圧に戻ったら、出来上がり。
- 7
2018/1/16「丹波の黒豆」の人気検索でトップ10入りしました。ありがとうございます!!
コツ・ポイント
黒豆を入れて、一晩以上常温で置くことで、ふっくらつやのある、立派な豆に仕上がります。保存する際は、一緒に液も容器に入れることで、豆のつやつやぷっくら、を保持できます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19461688