マロンペーストでパウンドケーキ

冷凍してあった栗で大量に出来たマロンペーストを使って、たっぷり贅沢な栗のパウンドケーキを焼いてみました。
このレシピの生い立ち
冷凍してある1㎏の栗の消費と、今まではモンブランにするくらいにしか使ってなかったペーストを、パウンドケーキに混ぜてみました。
マロンペーストでパウンドケーキ
冷凍してあった栗で大量に出来たマロンペーストを使って、たっぷり贅沢な栗のパウンドケーキを焼いてみました。
このレシピの生い立ち
冷凍してある1㎏の栗の消費と、今まではモンブランにするくらいにしか使ってなかったペーストを、パウンドケーキに混ぜてみました。
作り方
- 1
マロンペーストを作ります。
- 2
冷凍のむき栗とバニラビーンズを種子をしごいてからさやごと鍋に入れて、ヒタヒタより少し多めの水を入れ、中火にかける。
- 3
アクが出たらすくいとり、じゅうぶんに柔らかくなるまで煮る。
- 4
グラニュー糖を加えて軽くまぜ、牛乳を加えます。
- 5
水分がわずかに残るまで煮て、途中焦げやすいので、火加減は弱火で。
- 6
バニラビーンズのさやを取り出し。フードプロセッサーでペースト状になるまでかくはんし、さらに裏ごしをしてなめらかにする。
- 7
今回は熱いうちに鍋の中でマッシャーでつぶしてから、裏ごしをしました。
- 8
200g位で使いやすい量に小分けをして、冷凍しました。
- 9
パウンドケーキを作ります。
- 10
卵を室温に戻しておきます。バターをレンジで50秒位加熱して、柔らかくし泡立て器でよくまぜます。
- 11
砂糖を加えて白っぽくなるまですりまぜます。しっかりまぜておくと、よく膨らみます。
- 12
ほぐした卵の1/3量を入れ薄力粉とベーキングパウダーを合わせて振るいながら1/3量を加えよくまぜます。
- 13
これを繰り返し、マロンペーストを加えて全体がなめらかになるまで、しっかりまぜる。
- 14
型に入れ表面をならし、180℃で40分焼きます。
- 15
10分ほど焼き表面が乾いたら取り出し、ナイフで切り込みを入れ、さらに焼きます。
- 16
竹串をさしてみて、抜いても生地がついてこなければ、焼き上がりです。
コツ・ポイント
栗を牛乳で煮るとき、煮くずれしても中々水分が無くならない時、とろみがあれば何とかペースト状態にできると思います。モンブランなど、絞る時は、500gのマロンペーストに無塩バター(クリーム状)80gを加えてまぜます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単!贅沢に!金時豆と栗のパウンドケーキ 簡単!贅沢に!金時豆と栗のパウンドケーキ
お正月に使わなかった金時豆と栗を使ってちょっぴり贅沢なパウンドケーキにしました!プレゼントにぴったりです☆ テンテン☆ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ