簡単なのに本格的なカポナータ!!

29むちを
29むちを @cook_40201097

まんまお店仕込のレシピですが、(始まりのトマトソース)があれば、家庭で簡単に作れます!ぜひお試しあれ!!
このレシピの生い立ち
この分量は、そのまんまお店での仕込み分量なので家庭では量を減らして作ってもいいかも!?
冷蔵庫で三日~1週間ほど持つので、大量仕込みでもオーケーです!

簡単なのに本格的なカポナータ!!

まんまお店仕込のレシピですが、(始まりのトマトソース)があれば、家庭で簡単に作れます!ぜひお試しあれ!!
このレシピの生い立ち
この分量は、そのまんまお店での仕込み分量なので家庭では量を減らして作ってもいいかも!?
冷蔵庫で三日~1週間ほど持つので、大量仕込みでもオーケーです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人前
  1. 長なす 3本(約400g)
  2. パプリカ(赤黄オレンジ) 300g
  3. 玉ねぎ(中) 200g
  4. (A)赤ワインビネガー 20cc
  5. (B)砂糖 10g
  6. (C)始まりのトマトソース 200g

作り方

  1. 1

    ※下準備
    各野菜は1cm各位にカットしておく。

  2. 2

    180℃に熱したフライヤーで、各野菜を素揚げする。この時、野菜をいっぺんに入れないこと。温度が下がってベちゃっとしますよ

  3. 3

    ※コツ
    野菜をからっと揚げるには、2度揚げが好ましいです。1度目の揚げは温度差で油の温度が下がりすぎるので!

  4. 4

    二度揚げした野菜は網にでも移し変え、余計な油をきってください。

  5. 5

    鍋に(A)→(B)→(C)の順にいれ④で仕上がった野菜をいれ、弱火で10分ほど、軽く煮込んでください。

  6. 6

    これにて、完成となります。

コツ・ポイント

②初期温度は190℃くらいで、野菜100g程に分け揚げて下さい。すぐ温度が下がり始めるので、サッとかき混ぜた後、すぐ取り上その後185℃くらいで揚げ始めると適温になります。
⑥すぐにでも食べれますが、半日から1日後のほうが味がなじみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
29むちを
29むちを @cook_40201097
に公開
クックパッド、再びお休みします。今UPしているレシピでそれ相当の応用の利く料理ができるという事と、オリジナリティーの無い料理は個人の忘備録として公開する必要がないと思いました。皆さんのブログや料理はたまに拝見しに行きますのでその時はよろしくお願いしますね♪
もっと読む

似たレシピ