スナップエンドウのごま和え

さとたん。 @cook_40080072
サッと茹でて歯ごたえシャキシャキ☆
かつお節効果で風味豊か~♪
日々のおかずはもちろん、
常備菜やお弁当の隙間にも◎
このレシピの生い立ち
実家で いんげんのごま和えを食べて美味しかったので、似ているスナップエンドウでもできないかと思い試してみたら美味しかったので(๑'ᴗ'๑)
スナップエンドウのごま和え
サッと茹でて歯ごたえシャキシャキ☆
かつお節効果で風味豊か~♪
日々のおかずはもちろん、
常備菜やお弁当の隙間にも◎
このレシピの生い立ち
実家で いんげんのごま和えを食べて美味しかったので、似ているスナップエンドウでもできないかと思い試してみたら美味しかったので(๑'ᴗ'๑)
作り方
- 1
スナップエンドウをよく洗う。
筋とりは茹でる前に済ませた方がやりやすいですが、栄養価を考えて茹でた後でも。順序お好みで - 2
スナップエンドウをたっぷりの熱湯で2分ほど(目安として)茹でる。ザルにあげて粗熱が取れるまで他の作業をして置いておく。
- 3
粗熱が取れたらスナップエンドウの中心に斜めに包丁を入れ半分に切り分ける。全て半分にしたら☆の調味料を上から順に和えていく
- 4
☆の調味料をしっかり和えたら最後にかつお節を1パック投入し、よく混ぜる
- 5
全体によく混ざったら出来上がり。
小鉢に盛り付けいただきます。
コツ・ポイント
栄養価を考えると茹でてから筋とりするのが望ましいと思いますが、水分を含むと筋とりしにくいです。
(できない事はないので私は後処理派 ^^)
茹で上げた後は熱で水分が蒸発しやすいです。
できる範囲で重ならないように広げられれば なお◎
似たレシピ
-
-
-
-
簡単&大量消費も◎白菜のゴマ和え☆ 簡単&大量消費も◎白菜のゴマ和え☆
白菜の大量消費に一役買います(^_^)ノかつお節が入るので水っぽくなりにくく風味も豊かに♪お弁当の隙間にも便利です♪ さとたん。 -
-
-
-
簡単常備菜♪蓮根とピーマンのゴマ和え 簡単常備菜♪蓮根とピーマンのゴマ和え
炒めたお野菜にゴマ和えの風味で味付け♪おかずの一品はもちろん、お弁当にも使えます(*^^*)少し甘めの味付けです。 さとたん。 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19464034