たまにぜいたくな厚焼き☆カニたま

ネムコ20
ネムコ20 @cook_40231143

解凍で出るカニの汁を使った風味豊かで贅沢、かつ簡単な一品です♪
このレシピの生い立ち
カニたまの予定が、父の厚焼き卵食べたい、の一言で変更。
ふわっふわずっしり、カニの味がしっかりして、美味しい卵焼きになりました。
冷凍のカニならではの楽しみ方だったんじゃないかと。
解凍時の汁は、他にもカニクリームコロッケや炊き込みご飯に。

たまにぜいたくな厚焼き☆カニたま

解凍で出るカニの汁を使った風味豊かで贅沢、かつ簡単な一品です♪
このレシピの生い立ち
カニたまの予定が、父の厚焼き卵食べたい、の一言で変更。
ふわっふわずっしり、カニの味がしっかりして、美味しい卵焼きになりました。
冷凍のカニならではの楽しみ方だったんじゃないかと。
解凍時の汁は、他にもカニクリームコロッケや炊き込みご飯に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

厚焼き卵2巻き分
  1. 卵(厚焼き2本分) 6個
  2. カニほぐし身(冷凍) 100g
  3. カニの汁(解凍時に出たもの) 1カップ強
  4. 砂糖 大さじ4
  5. 少々
  6. 少々

作り方

  1. 1

    卵焼用の四角いフライパンに油をしき、弱火で卵液を1/3投入。流れていかない程度に固まるのを待ちつつ、カニ身を均等にバラす

  2. 2

    普通の卵焼き同様、奥から手前にパタンパタンと巻く。きれいに巻けなくても問題なし。巻いた分は奥へずらして、再度油をしく。

  3. 3

    フライパンの手前~中央に卵液をまた1/3追加、奥にある最初に巻いた分をちょっと持ち上げ、その下にも流し込む。

  4. 4

    巻いたり流したりを繰り返し、角の部分で形をつけたら完成です♪ちょっとカニが偏ったかな。

コツ・ポイント

我が家は甘ーい卵焼きが好きなのでお砂糖たっぷり(実はレシピよりまだ多いです笑)ですが、まだまだ控えめでいいと思います。
カニの汁も身も入るので、巻くのがちょっと大変。
弱火でじっくり、卵液がある程度固まるのを待ってから巻いてみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ネムコ20
ネムコ20 @cook_40231143
に公開
簡単ゴハン大好き
もっと読む

似たレシピ