生姜入り♡鮭と野菜の粕味噌汁

ブルーランタナ
ブルーランタナ @cook_40238109

焼いた鮭と野菜がごろごろ入ったおかず味噌汁です。
生姜たっぷり、酒粕は少な目に入れるのが好みです
このレシピの生い立ち
豚汁を作ることが多いのですが、今回は鮭を使って作りました。脂質制限しているので、鮭の皮は剥いでいます

生姜入り♡鮭と野菜の粕味噌汁

焼いた鮭と野菜がごろごろ入ったおかず味噌汁です。
生姜たっぷり、酒粕は少な目に入れるのが好みです
このレシピの生い立ち
豚汁を作ることが多いのですが、今回は鮭を使って作りました。脂質制限しているので、鮭の皮は剥いでいます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鮭切り身 2枚
  2. 少々
  3. 人参 10センチ
  4. 大根 10センチ
  5. じゃがいも 中1個
  6. こんにゃく(あく抜き不要のもの) 1/2枚
  7. 舞茸 1袋
  8. 麹味噌 大さじ3〜4
  9. 酒粕 大さじ1
  10. 生姜すりおろし 大さじ1

作り方

  1. 1

    生鮭は軽く塩を振り、15分ほど置き、でてきた水分をペーパータオルで拭き取り取り、皮を剥ぎ一口大に切ります。骨も取ります

  2. 2

    大根、人参、じゃがいもはいちょう切り、じゃがいもは水にさらします。ネギは小口切り、こんにゃくは手でちぎり、舞茸は割きます

  3. 3

    深鍋にだし汁を入れ、野菜、舞茸、こんにゃく、すりおろした生姜を加え火にかけます。

  4. 4

    沸騰したら、野菜が柔らかくなるまで弱火で煮ます

  5. 5

    野菜が柔らかくなったら、フライパンで焼いた鮭を入れ、更にネギも加えます

  6. 6

    アクをとり、最後に酒粕と味噌を入れ、一煮立ちさせて、火を止めます

コツ・ポイント

鮭は生のまま入れず、焼くかお湯にくぐらせてから入れましょう。あく抜きしていないこんにゃくを使う場合は、茹でこぼしてから使います

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ブルーランタナ
ブルーランタナ @cook_40238109
に公開
RAP食というのは、東久留米市のドクターが提唱されている動脈硬化を治すための治療食です。夫のプラーク治療の一環として、脂質オフの料理を日々模索中です。脂質オフでも美味しい料理作りを目指しています。ドクター推奨食品が豆乳ヨーグルト→無脂肪ヨーグルトに変更されています
もっと読む

似たレシピ