讃岐丸亀名物 一鶴風骨付鳥

sazanka403
sazanka403 @cook_40100184

丸亀名物の骨付鳥を簡単におうちご飯で。

このレシピの生い立ち
一鶴の骨付き鶏は、自分には塩っぱくて
コショウや唐辛子が辛すぎるので作りました。

讃岐丸亀名物 一鶴風骨付鳥

丸亀名物の骨付鳥を簡単におうちご飯で。

このレシピの生い立ち
一鶴の骨付き鶏は、自分には塩っぱくて
コショウや唐辛子が辛すぎるので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 骨付き鶏もも肉 5本
  2. おろしにんにく(チューブでもいい) 適量
  3. 味塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    骨付き鶏もも肉におろしにんにくを1本あたり大さじ1すりこむ。

  2. 2

    味塩コショウを全体にまんべんなくふりかけてすりこみ、ジップロック、またはラップにくるんで3時間以上冷蔵庫で寝かす。

  3. 3

    皮目を下にしてホットプレートに並べフタをして250度で10分焼く。
    様子を見て時間を増減してください。

  4. 4

    ひっくり返してフタをして10分焼く。
    こちらも様子を見て時間と火力を増減してください。

  5. 5

  6. 6

コツ・ポイント

フタをすることで中まで火が通ります。
味付けは自分の好みで調整してください。
時間があれば、
前日から仕込んで置くと
中まで味が染みこんでいておいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sazanka403
sazanka403 @cook_40100184
に公開
年金生活夫婦です。カロリーオフを意識しながら節約レシピ。自分への覚え書きです。
もっと読む

似たレシピ