豚ホルモンのやわらか味噌煮込み

せみ。
せみ。 @cook_40099207

茹でこぼしの下処理で、臭みを取って、2時間煮込んだ味噌の味の染み込んだ、柔らかいプリプリのホルモンなんてどうでしょう。
このレシピの生い立ち
ボイルされたホルモンを見て自分で作れたらと思い、色々試行錯誤しながら約3週間毎日作り続けやっと、ここまでたどり着きました。

豚ホルモンのやわらか味噌煮込み

茹でこぼしの下処理で、臭みを取って、2時間煮込んだ味噌の味の染み込んだ、柔らかいプリプリのホルモンなんてどうでしょう。
このレシピの生い立ち
ボイルされたホルモンを見て自分で作れたらと思い、色々試行錯誤しながら約3週間毎日作り続けやっと、ここまでたどり着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. A 豚ホルモン(ボイル) 約300g
  2. A 塩 大さじ1
  3. B 粉末だしの素 3g
  4. B 酒 50cc(g)
  5. C みりん 40cc(g)
  6. C 砂糖 30g
  7. C 味噌 30g
  8. C 赤だし味噌 20g

作り方

  1. 1

    豚ホルモンのボイル約300gを用意

  2. 2

    材料もそれぞれ計量して用意

  3. 3

    まず行程A,茹でこぼしのためにホルモンと塩を、鍋に入れる

  4. 4

    水をホルモンが浸かるよう、たっぷり入れる

  5. 5

    中火にかけ、10〜20分ほど煮る。急ぐなら、沸騰したらすぐに止めても良い。これをやると臭みが消える。

  6. 6

    ホルモンをシンクに置いたザルにあけ茹でこぼす。ザルは網よりパンチングメタル製の方が、洗いやすい。

  7. 7

    流水下でホルモンをもみ洗いして臭いを取る。これで、たいがいは臭いが取れる。

  8. 8

    長い物は、はさみで切りそろえておく。
    面倒なら省いてよい。

  9. 9

    洗ったホルモンを鍋に入れる。

  10. 10

    ここから、行程B。
    粉末だしの素と酒を用意。

  11. 11

    材料を鍋に入れる。酒は無ければ省いても良い。

  12. 12

    水も入れる。

  13. 13

    水は、ホルモンがひたひたに浸る位から1〜2センチくらい多めに入れる。

  14. 14

    鍋を中火にかけ沸騰させる。

  15. 15

    沸騰してから弱火に切り替えフタをして10分弱火で煮込む。

  16. 16

    ここから行程C。
    みりん、砂糖、味噌を用意。

  17. 17

    鍋に材料を入れる。

  18. 18

    この時、味噌の1/3は残して後で入れるように取っておく。

  19. 19

    鍋にフタをして弱火で煮込む。

  20. 20

    煮込み始めて約1時間でこの位。

  21. 21

    2時間は煮込みたいので、お湯を足し直す。

  22. 22

    煮込み始めて約1時間40分くらい。

  23. 23

    ここで残しておいた味噌を入れる。長く煮込むと味噌は風味が落ちるので、これで風味アップ!

  24. 24

    もう一度20分煮込む。煮込み時間が1時間半と2時間では柔らかさが全然違います。

  25. 25

    約2時間煮込んだ、
    プリプリやわらか
    豚ホルモンの完成。

  26. 26

    味噌は、普通の味噌1種類だけでもいいと思いますが、赤みそを足すと、甘さと風味が増します。

  27. 27

    ちなみに茹でこぼしする前はただあくを取ってました。

  28. 28

    あくが冷えて固まったらこんなんです。油もすごいし、臭いも臭くなりますよね。茹でこぼしは大事!

コツ・ポイント

材料一度に入れて簡単に作ったりもしましたが、臭み取りの茹でこぼしは絶対やっておいた方が美味しくなるし、無駄な油も落とせるので、是非やっといて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
せみ。
せみ。 @cook_40099207
に公開
キャンプで作って食べられるもの、簡単に作れる物をこちらで研究させてもらってます。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ