スパイス香る♪鶏肉と夏野菜のチキンカレー

水郷のとりやさん
水郷のとりやさん @suigodori

茄子とトマトを使った夏野菜カレー!水郷どりを使ったとってもジューシーな夏野菜チキンカレーの作り方♪簡単話題のレシピです♪
このレシピの生い立ち
友達からナスをいただいたので、ナスを使ったカレーを作ってみようということで作りました。
水郷のとりやさんのカレーと比べると、ちょっぴり手抜きですが、美味しいカレーが完成しました。
水郷どりは冷めても固くなりにくいので、カレー作りには最適です

スパイス香る♪鶏肉と夏野菜のチキンカレー

茄子とトマトを使った夏野菜カレー!水郷どりを使ったとってもジューシーな夏野菜チキンカレーの作り方♪簡単話題のレシピです♪
このレシピの生い立ち
友達からナスをいただいたので、ナスを使ったカレーを作ってみようということで作りました。
水郷のとりやさんのカレーと比べると、ちょっぴり手抜きですが、美味しいカレーが完成しました。
水郷どりは冷めても固くなりにくいので、カレー作りには最適です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏肉(もも肉)(水郷どり) 1枚
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 2個
  3. 茄子(乱切り) 4本
  4. トマト 4個
  5. ニンニク 2片
  6. 赤唐辛子 2本
  7. クミンシード 小さじ2
  8. ローリエ 2枚
  9. シナモンスティック 2本
  10. カレー粉 大さじ5
  11. 適量
  12. 小麦粉 大さじ2
  13. コンソメキューブ 1個
  14. ご飯 適量

作り方

  1. 1

    まずは材料をそろえます。水郷どりのもも肉を使用!今回はカレー粉は作らず市販のものを使用しました。

  2. 2

    これだけでも十分に本格的なカレーの味を楽しめます♪

  3. 3

    にんにくをつぶし、赤唐辛子は種を抜き、鍋に油をしいて弱火でクミン、シナモン、ローリエと一緒に炒めます

  4. 4

    水郷どりのもも肉に塩(小さじ1)を振り、カレー粉(大さじ3)をまぶします。

  5. 5

    香りが出てきたら玉ねぎを加えて中火で炒めます。玉ねぎが透明になってきたら小麦粉(大さじ2)を加えて炒めます。

  6. 6

    その間に、フライパンに少し多めの油をしいて鶏肉を焼きます。カレー粉が付いていると焦げやすいので弱火~中火で焼いてください

  7. 7

    ある程度、炒めたところでナスを加えて炒めます。

  8. 8

    茄子が柔らかくなったらトマトとカレー粉、コンソメを加えて炒めます。焦げそうな場合は弱火にするか、水を少し加えてください。

  9. 9

    フライパンで焼いた鶏肉をお鍋に移しなじませれば完成です!

  10. 10

    簡単にちょっぴり本格的なチキンカレーの完成です!

コツ・ポイント

香辛料の割合はお好みで変えていただいても大丈夫です。
鶏肉をジューシーに仕上げるには、フライパンで焼いた後、鍋に移してから火を入れすぎないこと!!
鶏肉は火が入れば入るほど、水分が抜けてパサパサになってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
水郷のとりやさん
に公開
千葉県香取市にある田舎の小さな鶏肉専門店♪焼き鳥や手羽餃子などの鶏料理を通じてお客様の食卓に笑顔をお届けできれば幸せです!お取り寄せも可能♪https://www.suigo.co.jp/
もっと読む

似たレシピ