妊娠、授乳に!ぶりの豆乳ハリハリ煮

月とみのり
月とみのり @cook_40054696

ぶりは赤ちゃんの発育に必要なDHAが豊富!がんもと水菜は鉄分、カルシウム◎。赤ちゃんが元気に育つ簡単お魚レシピ(^^♪
このレシピの生い立ち
ぶりなどの青魚に多く含まれる必須脂肪酸のDHAは赤ちゃんの神経の発達に重要。母乳の脂肪酸濃度はおかあさんの食事に影響を受けやすいので、授乳中も魚をしっかり!妊娠、授乳中の食と暮らしのヒントは「月とみのり tsukitominori.com」

妊娠、授乳に!ぶりの豆乳ハリハリ煮

ぶりは赤ちゃんの発育に必要なDHAが豊富!がんもと水菜は鉄分、カルシウム◎。赤ちゃんが元気に育つ簡単お魚レシピ(^^♪
このレシピの生い立ち
ぶりなどの青魚に多く含まれる必須脂肪酸のDHAは赤ちゃんの神経の発達に重要。母乳の脂肪酸濃度はおかあさんの食事に影響を受けやすいので、授乳中も魚をしっかり!妊娠、授乳中の食と暮らしのヒントは「月とみのり tsukitominori.com」

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぶり 2切れ
  2. がんもどき 2個
  3. 水菜 1/2パック
  4. 豆乳 1/2カップ(100cc)
  5. ★だし 1と1/2カップ(300cc)
  6. ★しょうゆ 大さじ1
  7. ★みりん 大さじ1
  8. ★酒 大さじ2
  9. ★しょうがの薄切り 2枚

作り方

  1. 1

    水菜は5㎝長さに切る。

  2. 2

    ぶりをざるに並べ、熱湯をかける。流水でさっと洗い、くさみを落とす。

  3. 3

    鍋に2、がんもどき、★を入れて火にかける。煮立たったら弱火にし、ぶりに火が通るまで煮る。

  4. 4

    1、豆乳を加え、煮立たせずに温める。*水菜は最後に加えてシャキシャキの食感を残すと美味!

コツ・ポイント

大豆製品や水菜などの野菜に含まれる鉄は、肉魚のタンパク質やビタミンCを一緒に食べると吸収がアップ。鉄は赤ちゃんの発育に欠かせない栄養素。生まれてきた赤ちゃんが体にたくわえている鉄もお腹にいるときのおかあさんの食事から。毎日こまめに鉄を意識!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
月とみのり
月とみのり @cook_40054696
に公開
妊娠から、出産そして授乳期まで。おかあさんの食事が、母体の健康を守るだけでなく、そのまま赤ちゃんの栄養にもなる大切な時期。月とみのりはそんな「うみそだてる人の食」を「産育食(さんいくしょく)」と名づけました。栄養学にもとづいた手軽でおいしい産育食レシピを発信!公式サイト https://tsukitominori.com/インスタグラム tsukitominori_sannikusyoku
もっと読む

似たレシピ