☆春菊のピリ辛サラダ☆

せなゴン @cook_40195576
『春菊』という名前ですが春菊は12月から2月頃です。ミネラル、抗酸化成分たっぷりの春菊を美味しく食べましょう!
このレシピの生い立ち
春菊はカルシウムが多いなど栄養素を多く含んでいます。でも嫌いな人多いでしょう。。。笑 最近の春菊は改良が進んでいてえぐ味が本当に少ないです。是非食べてください☆
☆春菊のピリ辛サラダ☆
『春菊』という名前ですが春菊は12月から2月頃です。ミネラル、抗酸化成分たっぷりの春菊を美味しく食べましょう!
このレシピの生い立ち
春菊はカルシウムが多いなど栄養素を多く含んでいます。でも嫌いな人多いでしょう。。。笑 最近の春菊は改良が進んでいてえぐ味が本当に少ないです。是非食べてください☆
作り方
- 1
春菊、白ネギをよく洗う。春菊は3~4㎝の大きさに、白ネギは白髪ネギにする。白髪ネギにできない中心部は小口切りにする。
- 2
ハムは一度半分に切り、5㎜幅程度に切る。
- 3
ボウルに切った春菊、白髪ネギ、ハム、食べるラー油、醤油を入れる。
- 4
小さめの鍋にゴマ油、ネギの中心部を入れ弱火~中火で加熱する。
- 5
ネギの端が少し焦げてきたら火を止め、熱いうちに③の具材に回しかけ、全ての具材・調味料をよーく混ぜ合わせる。
- 6
器に盛り付け、上からちぎった海苔を飾って完成~☆
コツ・ポイント
2月に今月の料理として紹介しました☆
買ってきたその日の春菊を使うとえぐ味が少なくて美味しいです。
似たレシピ
-
-
春菊サラダ リンゴ人参ドレッシング 春菊サラダ リンゴ人参ドレッシング
抗酸化対策☆冬に美味しい春菊と、リンゴと人参を合わせて、抗酸化さらにアップで頂きます!春菊は関西と関東と種類が違います 築山紀子 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19476164