作り方
- 1
昆布を少量の水に数時間浸して柔らかくしておく。研いだ米と一緒に昆布の汁でご飯を炊く。水加減は普通で、塩を少々入れる。
- 2
菜の花は2-3cmくらいに切る。
- 3
フライパンにオリーブ油を入れ、菜の花の茎の部分を先に炒める。
- 4
茎の部分がしんなりしてきたら、菜の花の先端と大さじ1杯の水を加えて炒め、塩で味付けする。
- 5
炊き上がったご飯から昆布を取り出して、菜の花を入れる。
- 6
全体に行き渡るように混ぜます。
コツ・ポイント
香りが強めのオリーブ油でも、昆布だしと意外に合います。
似たレシピ
-
-
-
-
春満載☆菜の花と鮭の混ぜご飯 春満載☆菜の花と鮭の混ぜご飯
菜の花がスーパーで売られるこの季節。桃の節句に向けて簡単混ぜご飯を作ってみませんか。菜の花は塩茹でしてあるので苦味は全然気になりませんよ♪ 札幌すみれ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19476557