野菜嫌いでもパクパク!オムそばめし♪

ぐっちー0339
ぐっちー0339 @cook_40170707

冷蔵庫の残り野菜の処理にもおすすめ!
野菜嫌いのお子さまでもパクパク食べてもらえる味です(*ゝω・*)ノ
このレシピの生い立ち
4人家族ですが、焼きそばが2食分だけしかなく…やむなく考えたレシピです(^-^;
野菜嫌いの娘をはじめ、家族みんなに大ウケでした♪

野菜嫌いでもパクパク!オムそばめし♪

冷蔵庫の残り野菜の処理にもおすすめ!
野菜嫌いのお子さまでもパクパク食べてもらえる味です(*ゝω・*)ノ
このレシピの生い立ち
4人家族ですが、焼きそばが2食分だけしかなく…やむなく考えたレシピです(^-^;
野菜嫌いの娘をはじめ、家族みんなに大ウケでした♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. そば用の麺 2玉
  2. ごはん 2~3膳分
  3. キャベツ、人参など 適量
  4. 豚こま 100g
  5. てんかす(お好みで) 適量
  6. 粉末ソース(焼そばについてるもの) 2袋
  7. ※液体ソース 大さじ1
  8. ※しょうゆ 大さじ1
  9. ※顆粒だし 小さじ1
  10. 4個
  11. 牛乳 卵1につき、大さじ1
  12. ☆塩 少々

作り方

  1. 1

    ①肉と野菜(この日はキャベツ、人参、玉ねぎ、しめじ)を粗みじんに切る。
    材料は何でもOK。ちくわなんかも良く合います。

  2. 2

    ②油をしいたフライパンで、①を炒める。

  3. 3

    ③(麺は、あらかじめ袋のままレンジでチンします。)
    ②のフライパンに、あたたかいごはんと麺を入れ、炒める。

  4. 4

    ④木じゃくしとフライ返しを使って、麺を切りながら炒めます。(プロ気分(笑))
    てんかすがあれば、ここで入れてください。

  5. 5

    ⑤※の調味料を全部入れて、炒め合わせます。
    最後味見して足りなければ、ソースで調節してください。

  6. 6

    ⑥ボウルに☆を入れてよく混ぜます。
    小さめのフライパンをしっかりあたためて油をしき卵を流したら軽く箸で混ぜて下さい。

  7. 7

    ⑦ふちが固まってきたら、そばめしを中心に入れて左右に揺すり、卵をフライパンから剥がします。

  8. 8

    ⑧お皿の上にぽんっとひっくり返し、形を整えたら、仕上げにソースとマヨネーズをかけて、完成です。

コツ・ポイント

★麺は炒める前にチン!包丁で切らなくても、簡単に細かくなります。
★卵を上手に仕上げるコツは、よくフライパンをあたためて(卵をつけた箸でさわって、ジュッ!というくらい)中火で焼くこと。
★特別な材料ナシなので、休日のランチにもピッタリ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぐっちー0339
ぐっちー0339 @cook_40170707
に公開
2児の母です。料理は、母の手伝いで子供の時からしてました。大家族だったので、何でもたくさん作ってしまう私。夫は当然のように年々太ってゆきます(^^;)
もっと読む

似たレシピ