オリーブハマチのかりふわつみれあんかけ

うまいもん香川県
うまいもん香川県 @cook_40133811

オリーブの葉の粉末を餌に混ぜて育てた「オリーブハマチ」を少し手間かけ美味しく仕上げました。
このレシピの生い立ち
香川県、さぬきうまいもんプロジェクト実行委員会主催の平成30年度「さぬきうまいもんレシピコンテスト」の"讃岐と繋がる和食部門"で入選した作品です。

オリーブハマチのかりふわつみれあんかけ

オリーブの葉の粉末を餌に混ぜて育てた「オリーブハマチ」を少し手間かけ美味しく仕上げました。
このレシピの生い立ち
香川県、さぬきうまいもんプロジェクト実行委員会主催の平成30年度「さぬきうまいもんレシピコンテスト」の"讃岐と繋がる和食部門"で入選した作品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 出汁:水 150ml
  2. 出汁:塩 2g
  3. 出汁:薄口しょう油 小さじ1
  4. 出汁:みりん 大さじ1
  5. オリーブハマチ 60g
  6. 卵白 2~3g
  7. 絹豆腐 10g
  8. オレンジ 1/2個
  9. かつおぶし 7g
  10. 昆布 10g
  11. 金時人参 10g
  12. アスパラガス(さぬきのめざめ) 10g
  13. 小麦粉 5g
  14. いりごま 適量
  15. あん:水 350ml
  16. あん:塩 1g
  17. あん:薄口しょう油 小さじ1/2
  18. あん:みりん 大さじ1
  19. あん:酒 大さじ1
  20. あん片栗粉 10g
  21. あんかいわれ大根 少々
  22. 水溶き片栗粉片栗粉、水 各大さじ1

作り方

  1. 1

    出汁材料で出汁を作り。

  2. 2

    オリーブハマチをフードプロセッサーにかけ形がなくなるぐらいまでつぶす。

  3. 3

    2をすり鉢に入れて少しすったら卵白、絹豆腐(水切りしたもの)を入れてする。

  4. 4

    オレンジの皮のすりおろし(1g程)果汁(1/2個分)を入れ、固さは出汁50ml程で調節する。※硬さを調節してください。

  5. 5

    塩で少し味をつける。(下味)

  6. 6

    さいの目切り( 5 m m 程度)の金時人参、食べやすい大きさ切ったアスパラガスを1に入れる。

  7. 7

    沸騰前を維持して3~5分煮て、余熱で少し火を通す。取り出し、水切りして5に混ぜ入れ形を整える。

  8. 8

    つみれの水分を軽くとばし、水で溶いた小麦粉(天ぷら衣より硬め)につけ、白ごまをまぶす。

  9. 9

    180℃の油でさっと揚げる。

  10. 10

    〈銀あん〉1に塩、薄口しょう油、みりん、酒で味付けしたところに、水溶き片栗粉を糸状に入れて沸騰させ、とろみをつける。

  11. 11

    〈銀あん〉お椀につみれ揚げと薄く切ったオレンジの皮を入れ、10をかけ、かいわれ大根をのせて完成!

コツ・ポイント

少し手間はかかりますが、おいしいです。豆腐を入れると柔らかくなり食感が良くなります。オレンジの果汁と皮で魚の臭みもあまり気になりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うまいもん香川県
に公開
「うどん県。それだけじゃない香川県」一年を通じて温暖な瀬戸内海式気候の香川県には、穏やかな気候風土に育まれた優れた食材がたくさんあります。その県産食材の魅力を存分に生かした家庭でも作れる美味しい料理レシピを投稿いたします。こうご期待!!さぬきうまいもんHP:http://www.kensanpin.org/umaimon/
もっと読む

似たレシピ