トマトのリコピンたっぷり パワースープ

クックUTSOB3☆
クックUTSOB3☆ @cook_40093092

紫外線の強いこの季節、老化防止とともに紫外線対策に是非ご賞味ください。
このレシピの生い立ち
ネットのグルメサイトにあったものを、自分なりにアレンジしました。
リコピンの持つ抗酸化作用を存分に取り入れましょう。紫外線対策、大事です!

簡単だけど美味しくて、3日に一度は食べてます(^^)v

トマトのリコピンたっぷり パワースープ

紫外線の強いこの季節、老化防止とともに紫外線対策に是非ご賞味ください。
このレシピの生い立ち
ネットのグルメサイトにあったものを、自分なりにアレンジしました。
リコピンの持つ抗酸化作用を存分に取り入れましょう。紫外線対策、大事です!

簡単だけど美味しくて、3日に一度は食べてます(^^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. トマト 2個(小さめなら3個)
  2. 豚ひき肉 100~130g位
  3. にんにく(スライス 1片
  4. オリーブオイル 小2
  5. 合わせ調味料
  6.  コンソメ(顆粒) 小2
  7.  ウスターソース 小2
  8.  トマトジュース 1缶
  9.   50cc
  10. セリのみじん切り 大1
  11. 粗挽きこしょう 適量

作り方

  1. 1

    トマトはへたを落として、ざく切りにしておきましょう。

  2. 2

    お鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ火にかけます。中弱火で、いい香りがしてきたら、ひき肉を投入。

  3. 3

    お肉の色が白っぽくなるまで炒めたら、お塩(分量外)をパラパラと。
    次いで、 1 のトマトを全部入れてざっと混ぜます。

  4. 4

    合わせ調味料を入れて、くつくつしてきたら弱火にして、大体5分前後。トマトの形が崩れてきたらOKです。

  5. 5

    器に盛ったら、刻んだパセリをたっぷりと。粗挽きのこしょうもお好みで。
    さあ、頂きましょう!

コツ・ポイント

・トマトは大きさ、味が色々とあるので、さまざまなトマトで作ってみるのも楽しいですね。
・鶏のひき肉でも美味しくできましたよ。
・トマトジュースは今回は有塩のものを使用しました。無塩のものを使う場合は、お塩加減を少し多めにどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックUTSOB3☆
クックUTSOB3☆ @cook_40093092
に公開

似たレシピ