きのこ汁

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779

茸たっぷり♪とろ~り♪
ポカポカになるきのこ汁です。
このレシピの生い立ち
昔サービスエリアで いただいた きのこ汁が美味しかったので自分なりに作ってみたレシピです。

きのこ汁

茸たっぷり♪とろ~り♪
ポカポカになるきのこ汁です。
このレシピの生い立ち
昔サービスエリアで いただいた きのこ汁が美味しかったので自分なりに作ってみたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. しめじ 1/2房
  2. 榎木 1/2~1/3房
  3. 椎茸 1~2枚(大きさによって)
  4. 舞茸 他の茸と同じ位
  5. 500㏄
  6. 顆粒和風だし 2g(小さじ1/2杯位)
  7. 小さじ2杯
  8. みりん 小さじ1杯
  9. 醤油 大さじ2杯
  10. 少々
  11. 長ねぎの白いところ 3~4㎝
  12. みつば(無くてもOK) 少量
  13. 水溶き片栗粉(水:片栗粉/2:1) 水小さじ3杯(大さじ1杯):片栗粉小さじ1・5杯~お好み

作り方

  1. 1

    長ねぎは白髪ねぎにしておきます。
    ※中心部分は斜め薄切りにして白髪ねぎと混ぜてしまいます。

  2. 2

    しめじ、舞茸、榎木、は石突きを落として食べやすくバラし椎茸も石突きを落として2~3㎜幅に切ります。

  3. 3

    鍋に油をひいて茸をしんなりするまで良く炒め水と和風顆粒だしを加えてひと煮立ちさせます。

  4. 4

    酒、みりん、醤油を入れて再び煮立ててお酒を飛ばし塩少々で味を整えます。※お好みで調味料を足して下さい。

  5. 5

    一度火を止めて水溶き片栗粉を回し入れて再び火をつけ弱火でトロミをつけます。

  6. 6

    仕上げに白髪ねぎをのせ、お好みで七味をふってみつばを添えたら出来上がりです。(≧∇≦)b

  7. 7

    ★すいとん入り★

    薄力粉1cupと水1/2cup位をよく混ぜちぎりながら工程4に入れて浮かんでくるまで2~3分煮ます。

コツ・ポイント

トロミをつけると冷めにくく本当に温まります。トロミ加減はお好みで調節してください。
すいとんを入れる場合に すいとんが扱いにくい時にはスプーン2本使いでやると上手くいくと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779
に公開
作ることも食べることも食べてもらうことも大好き!皆さんの素敵なレシピや温かいつくれぽに日々感謝です♪毎日の食事と時々お菓子を作ります。分量は計量カップと計量スプーンでの計測が多いです。拙いレシピですがお役に立てれば嬉しいです。カテゴリは季節によって変更します。誤字、脱字、時々見直し、訂正、修正しますがご容赦ください…どうぞ宜しくお願いします。只今 諸事情により やや スローペースです。
もっと読む

似たレシピ