☆お節☆くるみ田作り

しうしら
しうしら @cook_40062378

香ばしい田作り...五穀豊穣を願う田作り。
胡桃も子孫繁栄の意味があるのでお節にぴったり♪
このレシピの生い立ち
お節の覚え書き...カルシウムが多いとされる小魚に、美肌と健康に良いとされる油を含む大好きなくるみを一緒に加えたくて。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 食べる小魚(かたくちいわし) 50g
  2. 素焼きくるみ 60g
  3. ●砂糖 大さじ2
  4. ●酒 大さじ1
  5. ●醤油 大さじ1
  6. ●みりん 大さじ1
  7. 白ゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    食べる小魚(かたくちいわし)をフライパンで3~4分炒る。

  2. 2

    3~4分炒って、香ばしい小魚の匂いがしてきたら、ザルに入れて、ゴミなどを落として、お皿にあげて冷ます。

  3. 3

    小魚を炒った後のフライパンをキッチンペーパーで拭き取り、胡桃を(大きいのは適当な大きさに割り)3~4分炒る。

  4. 4

    同じく香ばしく3~4分炒ったら、ザルに入れてゴミなどを落としてお皿で冷ます。

  5. 5

    小魚と胡桃を冷ましてる間に●の調味料を混ぜる。

  6. 6

    合わせた●の調味料を胡桃のゴミを拭き取ったフライパンに入れ一煮立ちしたら小魚・胡桃・白ゴマを入れて、全体を混ぜる。

  7. 7

    胡麻油をキッチンペーパーで薄く塗ったお皿にあげて冷ます。

コツ・ポイント

焦がさない程度に絡めたら、ベタベタくっつかない田作りに。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

しうしら
しうしら @cook_40062378
に公開

似たレシピ