コストコ☆プルコギ炒飯の海苔巻き

clover♡3
clover♡3 @cook_40151886

いつものプルコギ炒飯を海苔巻きで食べ方を変えてみました!
このレシピの生い立ち
コストコで購入のプルコギを200gずつジップロックに入れ冷凍してあります。それを自然解凍して炒飯や皆さんのアレンジレシピで作っています。今回は海苔巻きにして食べ方を変えてみたら息子が喜んで食べていたので覚え書きに載せました。

コストコ☆プルコギ炒飯の海苔巻き

いつものプルコギ炒飯を海苔巻きで食べ方を変えてみました!
このレシピの生い立ち
コストコで購入のプルコギを200gずつジップロックに入れ冷凍してあります。それを自然解凍して炒飯や皆さんのアレンジレシピで作っています。今回は海苔巻きにして食べ方を変えてみたら息子が喜んで食べていたので覚え書きに載せました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1合分(2〜3人分)
  1. コストコプルコギ 200g
  2. 2個
  3. ご飯 1合
  4. ごま 大さじ1
  5. 焼き海苔 2枚
  6. 小松菜 2株

作り方

  1. 1

    冷凍してあるプルコギは解答し食べやすい大きさに切る。フライパンを熱しごま油を入れプルコギを炒める。

  2. 2

    ある程度火が通ったら恥に寄せ、溶き卵を流し入れその上にご飯をのせて卵をご飯に絡ませながら炒める。

  3. 3

    ご飯がパラパラになってきたらプルコギも一緒に混ぜてなじませる。プルコギ炒飯の出来上がり。

  4. 4

    少し冷ましてから、巻きすの上にサランラップ海苔をのせて冷めてきた炒飯を全体に薄く広げて色合いに小松菜を手前に置く。

  5. 5

    手前から小松菜を軸にしてきつく巻く。ラップごしに6〜8等分に切ってお皿に盛り付け出来上がり!

コツ・ポイント

プルコギは冷凍しておいたのを自然解凍して、プルコギに味がしっかりとついているのであえて味付けはしていません。
小松菜は固ゆでで冷凍しておいたのを自然解凍して使いました。
ラップごしに包丁で切り分けると形が崩れません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
clover♡3
clover♡3 @cook_40151886
に公開
一児(男の子)の母です。お料理するのは昔から好きでいろいろ作ってきましたが、オリジナルがあまりないので、皆さんのような素敵なお料理が作れるように楽しく頑張っていきたいです!!息子が喜ぶ簡単料理を試行錯誤中!昔からの味、叔母や母の味を引き継ぎ残したいと思っています☆
もっと読む

似たレシピ