あたり付き★スープハンバーグ

greenzebra
greenzebra @cook_40050426

子ども向けの、楽しいハンバーグ♪ ハンバーグにも野菜がたくさん入って、ほのかに甘みがあるのが我が家の味。
このレシピの生い立ち
玉ねぎの甘さと、パンのおかげで、軽いハンバーグです。野菜不足になりがちな子どもも、餃子やハンバーグに混ぜてしまえばどんな野菜でも食べます。茹で卵等いつでも食べているだろうに、ハンバーグの中にあると喜ぶのも面白いです。

あたり付き★スープハンバーグ

子ども向けの、楽しいハンバーグ♪ ハンバーグにも野菜がたくさん入って、ほのかに甘みがあるのが我が家の味。
このレシピの生い立ち
玉ねぎの甘さと、パンのおかげで、軽いハンバーグです。野菜不足になりがちな子どもも、餃子やハンバーグに混ぜてしまえばどんな野菜でも食べます。茹で卵等いつでも食べているだろうに、ハンバーグの中にあると喜ぶのも面白いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 挽肉あいびき 300グラム
  2. 玉ねぎ 1.5個
  3. にんじん 2本
  4. パン粉 1カップ
  5. ウズラの卵 4個
  6. スライスチーズチーズキューブ) 4枚(4個)
  7. トマト 1個
  8. ローリエ 2枚
  9. 塩・胡椒 適量
  10. コンソメ(顆粒) 大匙1

作り方

  1. 1

    ウズラの卵を茹で、冷ましておく。チーズキューブ(スライスチーズなら、折りたたんで一口サイズに)は、室温にしておく。

  2. 2

    玉ねぎ、及び人参1本を細かいみじん切りにし、あめ色になるまで炒める。

  3. 3

    ボウルにひき肉を広げ、軽く塩胡椒をして混ぜたものに、1を加え、良く練る。(ビニール袋に入れて混ぜても良い)

  4. 4

    2にパン粉(食パンの耳のみじん切りなどでもいい)を加え、続けて混ぜる。(一般的なハンバーグネタよりも少し硬め)

  5. 5

    チーズキューブや、ウズラの卵を真ん中にして、薄くくるむように4で包む。

  6. 6

    5を皿に並べてラップをかけ、30分から1時間、冷蔵庫で寝かす。

  7. 7

    にんじんを一口大に切り、湯剥きしたトマトと一緒に炒め、お湯とコンソメを加えてスープを作る。

  8. 8

    フライパンに薄くサラダオイルを敷き、6の周りに焦げ目をつける感じで、表面を焼く。

  9. 9

    7にローリエを入れ、8のハンバーグを加えて、形が崩れないように弱火で煮込む。(通常、1時間くらい)

コツ・ポイント

球形のハンバーグを丁寧に転がして表面を焼き、型崩れしないようにするのがポイント。中身がないと崩れやすいので、ポテトなどをくるんでもいいと思う。
スープも、市販のミネストローネ等を使ってもいいし、もっと多種類の野菜を足してもいい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
greenzebra
greenzebra @cook_40050426
に公開
自分のための備忘録だったyahooレシピから移動して来ました。異国の友人に教えてもらったローカル料理や、簡単さを追求する猫レシピ(猫でも子供でも作れる簡単レシピ)を少しづつメモしてます。表記の仕方が違ったり改良したりして、修正をいれることもあります。ご了承ください。明らかに変な所(ex.スパゲッティを書き忘れたことがありました)がありましたら、ご連絡いただけると嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ