台湾の大きゅうりの炒め物(大黄瓜炒め)

joong @cook_40108027
1本で大人4人分作れます!
このレシピの生い立ち
大黄瓜の食べ方が分からず、中国語の先生から口頭で教えて頂いた簡単レシピです♪
台湾の大きゅうりの炒め物(大黄瓜炒め)
1本で大人4人分作れます!
このレシピの生い立ち
大黄瓜の食べ方が分からず、中国語の先生から口頭で教えて頂いた簡単レシピです♪
作り方
- 1
下準備
・にんにく・・・電子レンジで10秒加熱後皮を剥き、包丁で潰す。
・干しエビ・・・お湯に浸けておく - 2
大きゅうりの皮を剥き、縦半分に切って種を取る(スプーンが便利)。更にそれぞれ縦半分に切り、5mm厚位でスライスする。
- 3
フライパンに炒め油、にんにく、湯をきった干しエビを入れ点火。弱火で炒める。干しエビの戻し汁は捨てずに取っておく。
- 4
にんにくの香りが出てきたら、大きゅうりを投入し火を強めて(中火~強火)干しエビがきゅうりに絡まるように返しながら炒める。
- 5
大きゅうりがしんなりしてきたら、干しエビの戻し汁も入れて更に炒める。
- 6
塩と胡椒で味を整えて出来上がり♪
コツ・ポイント
にんにくが焦げやすいのと炒め油がはねて火傷することを避ける為にフライパンの点火のタイミングを上記の様にしていますが、御自由にしてくださいね♪台湾の家は「小火」?と「強中火」と「メチャ強火」だけで、弱火や中火が無いので苦労しています(T_T)
似たレシピ
-
台湾家庭料理☆糸瓜(へちま)炒め 台湾家庭料理☆糸瓜(へちま)炒め
台湾の夏野菜といえば糸瓜です!甘くて、爽やかな味で、柔らかさとしっかりした二種類の歯応え、とても美味しい野菜です。 主人の苗字は”何” -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19484501