圧力鍋で簡単!ヘルシーできのこのおこわ

ポメッチ
ポメッチ @cook_40033894

圧力鍋を使って時短調理
旬のきのこをタップリいただきます
このレシピの生い立ち
旬のきのこをタップリ食べたい!と思い、
栄養豊富にしかも簡単にできないかと思い
おこわにたどり着きました。

油は使わずに調理することでヘルシーになってます

圧力鍋で簡単!ヘルシーできのこのおこわ

圧力鍋を使って時短調理
旬のきのこをタップリいただきます
このレシピの生い立ち
旬のきのこをタップリ食べたい!と思い、
栄養豊富にしかも簡単にできないかと思い
おこわにたどり着きました。

油は使わずに調理することでヘルシーになってます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約10人分
  1. もち米 6合
  2. 鶏肉 1枚
  3. しめじ 1袋
  4. えのき 1袋
  5. しいたけ 1パック
  6. ★ 水 4 1/2カップ
  7. ★醤油 1/2カップ
  8. ★みりん 1/2カップ
  9. ★ 鰹だし 大2

作り方

  1. 1

    調理器具を揃える。
    圧力鍋、ザル、フライパン、みりん、醤油、鰹だし、お米をはかるカップ

  2. 2

    もち米を洗い、水を切り 圧力鍋に入れる

  3. 3

    極力油は使いたくないので、テフロン加工のフライパンに(適度に切った)鶏肉、きのこ、長ネギを炒める

  4. 4

    炒めてるあいだに ★の調味料を入れ、軽く混ぜておく

  5. 5

    しいたけがしんなりとするぐらいでOK。お肉は中まで火が通らなくてもよい。

  6. 6

    4の上に5を乗せ、ふたをする

  7. 7

    強火で圧力がかかるまで加熱(約4分位

  8. 8

    約6分位でふたが回る。
    この状態から中火で5分間加熱。

  9. 9

    10分間蒸らして 圧力が抜ければ完成!
    手順よくすれば 着火から22分位で完成します。

  10. 10

    しお大根様からのつくれぽです。
    次の日のお弁当も よいですね(*^^*)

コツ・ポイント

★の調味料を計るのにも カップにそのまま醤油、みりんを入れることで 洗い物を減らします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ポメッチ
ポメッチ @cook_40033894
に公開
既成概念にとらわれない柔軟な発想で日々精進中(^-^)   両親の影響で 料理好きになりましたうどん打ち経験は6年. 粉には こだわりが有り〼
もっと読む

似たレシピ