【汁物】晴れの日にもオススメ♪鯛のあら汁

季節料理♡marie @cook_40096231
記念日やお祝いの日など♪いつもより贅沢なお吸い物を作りたい時、簡単に作れるあら汁です(^-^)
このレシピの生い立ち
夫が鯛のあら汁が大好きなので、よく作ります♪素材の旨味を生かした優しいお料理です(^-^)
【汁物】晴れの日にもオススメ♪鯛のあら汁
記念日やお祝いの日など♪いつもより贅沢なお吸い物を作りたい時、簡単に作れるあら汁です(^-^)
このレシピの生い立ち
夫が鯛のあら汁が大好きなので、よく作ります♪素材の旨味を生かした優しいお料理です(^-^)
作り方
- 1
【下ごしらえ】ボールにうろこを処理した鯛を入れて熱湯を注ぎ、霜降りする。流水で血あいなどの汚れを洗い、水気を切る。
- 2
鍋に水と昆布を入れて15分~30分ほど置いておく。
- 3
弱火で鍋を温め、沸騰しないように5分~10分ほど煮だし、昆布出汁を作る。
- 4
鯛のあらを入れ、アクを取る。
- 5
⚫の調味料を順に加えて、味を整える。
- 6
器に盛り、青ネギを散らす。
コツ・ポイント
調味料は、昆布出汁の蒸発具合があるので、お好みの加減で調整してください♪みりんはほんの少し、塩気の角を取る程度に入れます。
似たレシピ
-
見かけによらずお味は上品、鯛のアラ汁 見かけによらずお味は上品、鯛のアラ汁
蛤にも負けない上品な出汁がでるのが鯛のアラ。この豊かな脂を心ゆくまで味わって下さい。吸い口を色々工夫してみると何だか贅沢な気分になれます。三つ葉や麩なんかを入れればお客様にも。 Hyo -
-
お刺身やお寿司と一緒に、鯛のあら汁🐟 お刺身やお寿司と一緒に、鯛のあら汁🐟
難易度 Lv5 🐰: 中級家庭料理(それなりの難易度)料理は手間と手際と愛情💖アリサです🐰味噌味の鯛のアラ汁です🐟️🐰✨ アリサ天才宇宙カフェ🐰💡🚀☕ -
鯛のあら汁・簡単臭味なしレシピ 鯛のあら汁・簡単臭味なしレシピ
鯛の頭などのあらを熱湯かけて簡単に処理。熱湯のおかげでウロコも簡単にとれます。ほんのり醤油味のあら汁を是非味わってね。 はらぺこあおむし~
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19484059