やみつき!スパイスカレー

CBSF
CBSF @cook_40097088

市販のカレールーも良いけれど、スパイス使えば美味しくてしかも簡単!油くどくありません。分量も適当でOK!
このレシピの生い立ち
水野仁輔さんの「スパイスカレー」を参考にしています。トマト缶までは同じであとは色々とバリエーションが効く(なんでもアリ)とこが気に入っています。

やみつき!スパイスカレー

市販のカレールーも良いけれど、スパイス使えば美味しくてしかも簡単!油くどくありません。分量も適当でOK!
このレシピの生い立ち
水野仁輔さんの「スパイスカレー」を参考にしています。トマト缶までは同じであとは色々とバリエーションが効く(なんでもアリ)とこが気に入っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. クミンシード 小さじ1
  2. コリアンダーシード 小さじ1
  3. カルダモンシード 3粒
  4. クミンパウダー 小さじ1
  5. コリアンダーパウダー 小さじ1
  6. ターメリックパウダー 小さじ1
  7. カイエンヌペッパー 適宜
  8. 胡椒 適宜
  9. その他スパイス(クローブ・シナモンなど) 適宜
  10. トマト缶 1缶
  11. ショウガ(みじん切り) 1かけ
  12. ニンニク(みじん切り) 1かけ
  13. サラダオイル 小さじ1
  14. ・ミンチなんでも) 300グラム
  15. 玉ねぎ 2個
  16. お好きな野菜(茄子・人参・ジャガイモピーマンなど) 適宜
  17. 適宜

作り方

  1. 1

    玉ねぎはフードプロセッサーでみじん切りにしておく

  2. 2

    鍋にサラダオイルを入れ中火にし、クミンシード・コリアンダーシード・カルダモンシードを入れる。カルダモンだけは半分に切る。

  3. 3

    柔らかくなってきたら玉ねぎを入れ強火に。弱火では時間がかかりすぎ!かき混ぜ続けること。

  4. 4

    玉ねぎが焦げ始めたら中火にして、ショウガ・ニンニクを入れて炒め続ける。

  5. 5

    香りが立ってきたら、火を止め塩とお好みのスパイスを入れかき混ぜてなじませる。

  6. 6

    そこにトマト缶を丸ごといれて再び加熱。中火~弱火。人参は火が通りにくいのでこの時入れるとよい。

  7. 7

    全体のとろみをみて適当に水を加える(分量外)。お好みの肉・野菜を入れて煮込んで出来上がり。

コツ・ポイント

スパイスは、クミン・ターメリック・カイエンヌペッパー(トウガラシでも可)は是非。
何を入れても美味しい。リンゴのすりおろし、コクを出すコーヒー、まろやかになるココナツミルクや砂糖、さわやかさを出すレモンなど。タバスコやハラペーニョも試して!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
CBSF
CBSF @cook_40097088
に公開
週末毎に、クックパッドを参考にして料理を作っています。
もっと読む

似たレシピ