ピンクのおいなりさん

ルぴあ
ルぴあ @ks_njpw_gb

ほんのり甘くて紅生姜がぴりっと!やさしいピンク色のおいなりさん
このレシピの生い立ち
「もち米で作るほんのり甘いピンクのおいなりさん」嫁ぐ時、教えてもらった懐かしく大切な味です。

ピンクのおいなりさん

ほんのり甘くて紅生姜がぴりっと!やさしいピンク色のおいなりさん
このレシピの生い立ち
「もち米で作るほんのり甘いピンクのおいなりさん」嫁ぐ時、教えてもらった懐かしく大切な味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. もち米 1合
  2. 180ml
  3. 砂糖 大さじ2
  4. 紅生姜 30g
  5. 油揚げ 3枚
  6.  水 1/2カップ
  7.  砂糖大さじ2・酒大さじ1・しょうゆ大さじ1

作り方

  1. 1

    もち米を研いでしばらく水につけておき、炊く30分前に水切りし分量の水で炊き上げる。

  2. 2

    油揚げを半分に切り、かぶるくらいの水で1~2分茹でて油抜きをする。

  3. 3

    いったんざるに上げてしっかり水を切っておく。

  4. 4

    水,砂糖,酒を合わせた中に油揚げを入れ落し蓋をし3~4分煮て、しょうゆを加え、さらに3~4分煮含めそのまま冷ます。

  5. 5

    紅生姜を刻んでおく。

  6. 6

    炊き上がったご飯に、砂糖大さじ2を加え粘り気が出るよう混ぜ、紅生姜も加え、ご飯に色がつくようさらに混ぜ合わせる。

  7. 7

    ご飯が温かいうちに6等分し、油揚げは破らないように中を開く。

  8. 8

    油揚げにご飯を詰めて、形を整える。

  9. 9

    2019.12.12「お稲荷」の人気検索でトップ10入りしました♬検索して下さった皆さんぁりがとぅございます☆

  10. 10

    2020.3.23
    話題のレシピになりました♪作って下さった皆さんぁりがとぅございます♬

コツ・ポイント

油揚げがおいしく煮あがれば、成功。
煮汁につけたまま冷まし、味をしっかり含ませます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ルぴあ
ルぴあ @ks_njpw_gb
に公開
毎日の食事やお弁当作りにレシピを検索して参考にさせてもらっていますお弁当の記録や覚え書きとしてレシピも投稿しています*公開しているレシピは見直し修正更新をしています*レシピを活用してつくれぽ下さる皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです
もっと読む

似たレシピ