黒糖にんじんケーキ

マーガレットt
マーガレットt @cook_40071605

しっとりとふんわり、優しいお味で、にんじん好きさん・苦手さんどちらにも。
チーズクリームのトッピングでさらに美味しい♪
このレシピの生い立ち
大好きだったスタバのキャロットケーキ。久しぶりに食べたらとても甘く感じてしまったので、自分好みの甘さで作ってみました。
食感もこちらの方が好みです♪

黒糖にんじんケーキ

しっとりとふんわり、優しいお味で、にんじん好きさん・苦手さんどちらにも。
チーズクリームのトッピングでさらに美味しい♪
このレシピの生い立ち
大好きだったスタバのキャロットケーキ。久しぶりに食べたらとても甘く感じてしまったので、自分好みの甘さで作ってみました。
食感もこちらの方が好みです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィンカップ8~10個orパウンド型1本
  1. にんじん(すりおろし) 小さめ2本
  2. 2個
  3. 黒糖 50g
  4. メープルシロップ(※1) 大さじ2
  5. サラダ油(※2) 80g
  6. シナモンパウダー 小さじ1
  7. レモン 大さじ1
  8. クルミ 70g
  9. 薄力粉 100g
  10. 全粒粉 40g
  11. ベーキングパウダー 小さじ1
  12. クリームチーズ 100g
  13. ★黒糖 30g
  14. (★お好みで刻んだクルミ (適宜)

作り方

  1. 1

    マフィン型にカップ(パウンド型ならベーキングシート)を敷く。

  2. 2

    にんじんをすりおろし、レモン汁を加えて軽く混ぜておく。

  3. 3

    粉類を合わせてふるっておく。

  4. 4

    クルミをレンジで1分半チンし、粗く刻む(熱いので注意!)。

  5. 5

    オーブンを170℃に予熱開始。

  6. 6

    卵と黒糖をもったりすとするまで良く混ぜる。

  7. 7

    メープルシロップを加えて混ぜる。

  8. 8

    さらにサラダ油を2,3回に分けて、その都度良く混ぜる。

  9. 9

    2.のすりおろしにんじんを加え、良く混ぜる。

  10. 10

    シナモンパウダーを加えて軽く混ぜる。

  11. 11

    粉類の半量を加え、練らないようにヘラで混ぜる。

  12. 12

    残りの粉類とクルミを加え、粉っぽさが無くなる程度に練らないように混ぜる。

  13. 13

    生地を型に入れ、170℃に予熱しておいたオーブンで25分(パウンド型なら35分)位焼く。

  14. 14

    ★のクリームチーズと黒糖を良く混ぜ、焼き上がって冷ましたケーキにトッピング。

  15. 15

    チーズクリームにも刻んだクルミを加えるとさらに美味しいです。

コツ・ポイント

↑は掲載分量の半量で作っています。
卵やにんじんの大きさで出来上がり量も多少変わります。

※1メープルシロップの代わりに黒蜜を使うと一層黒糖風味が増します。
※2サラダ油の替わりに、健康オイルでも溶かしバターでも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マーガレットt
マーガレットt @cook_40071605
に公開
いつも簡単なもの、便利なものばかり作っています(^^ゞ
もっと読む

似たレシピ