茹でるより簡単!離乳食に炊飯器蒸し野菜♪

さうざんと
さうざんと @cook_40243836

「蒸し野菜」人気検索トップ10入り♪ご飯を炊くついでにできちゃう、超簡単な蒸し野菜(^^)/赤ちゃんもできたてをどうぞ!
このレシピの生い立ち
離乳食定番の野菜スティック、ちょうどいいかたさに茹でるには時間がかかる……かといって、圧力鍋を使うと形が残らない(((;>_<;)いっそのことご飯と炊いてみたら?と…笑 栄養も逃げないし、茹でるより楽でした!

茹でるより簡単!離乳食に炊飯器蒸し野菜♪

「蒸し野菜」人気検索トップ10入り♪ご飯を炊くついでにできちゃう、超簡単な蒸し野菜(^^)/赤ちゃんもできたてをどうぞ!
このレシピの生い立ち
離乳食定番の野菜スティック、ちょうどいいかたさに茹でるには時間がかかる……かといって、圧力鍋を使うと形が残らない(((;>_<;)いっそのことご飯と炊いてみたら?と…笑 栄養も逃げないし、茹でるより楽でした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お米 その日に炊きたい分
  2. 炊きたいお米に合わせて
  3. 大根、人参、さつまいもブロッコリーの茎 赤ちゃんの食べる量に合わせて

作り方

  1. 1

    お米をいつもどおりにといで、水をメモリに合わせて入れます。

  2. 2

    お米をねかせている間に、お野菜を用意!皮をむき、輪切り等大きめに切ります。※うちの場合、型崩れ防止に皮ごといれるものも。

  3. 3

    1の炊飯器に2をどーんと!この日は大根と人参。大根は2㎝くらいの輪切りです。

  4. 4

    炊飯器のスイッチをON!普通に炊いてください!その間に他のおかずを作ってしまいましょう♪

  5. 5

    できあがり♪
    野菜には炊けたご飯が、ご飯には野菜の色味が少々ついてきますが、うちは気にしません!笑

  6. 6

    根菜はしっかり形が残るので、型ぬきもバッチリでした!スティックやサイコロにしたり、刻んで他の調理をしても♪

コツ・ポイント

キャベツなどの葉モノ野菜は、炊く前に入れるとくったくたになります。ご飯につくのが気になる方は、保温状態になってからしばらく入れておくと◎です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さうざんと
さうざんと @cook_40243836
に公開
2016,5月におとこのこの母になりました!みなさんのレシピを参考にして楽しんでいるばかりでしたが、たまーに参戦します(*´ω`*)基本、その時期にお安いモノで、大雑把料理です!笑
もっと読む

似たレシピ