ヤマキ基本のだし 鶏むね肉のつけ蕎麦

とまとママ☆
とまとママ☆ @cook_40037773

冷たい蕎麦に熱々のつゆにつけて食べる。
鶏ヤマキ基本のだしと鶏胸肉のお出汁が格別です。
このレシピの生い立ち
美味しいだしパックがあり、家族からのリクエストで作りました。

ヤマキ基本のだし 鶏むね肉のつけ蕎麦

冷たい蕎麦に熱々のつゆにつけて食べる。
鶏ヤマキ基本のだしと鶏胸肉のお出汁が格別です。
このレシピの生い立ち
美味しいだしパックがあり、家族からのリクエストで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 乾燥蕎麦 400g
  2. 鶏むね肉(ひと口大) 1枚(280g)
  3. 少々
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. 長ネギ(ぶつ切り) 1本
  6. サラダ油(炒め用) 小さじ2
  7. ◎ヤマキ基本のだし かつお昆布の合わせだし 2袋(8g×2)
  8. ◎ヤマキ基本のだし 焼きあごと焼き煮干(いわし)の合わせだし 2袋(8g×2)
  9. 600ml
  10. ☆醤油 150ml
  11. ☆酒 20ml
  12. ☆みりん 130ml
  13. ☆砂糖 大さじ1
  14. 薬味ねぎ 少量

作り方

  1. 1

    1水を入れた鍋にだしパックを入れ、火を点け沸騰したら3分煮だし、火を止めだしパックを取り◎印を入れ、ひと煮立させる

  2. 2

    胸肉はひと口大に切り、塩コショウをし片栗粉をまぶし、熱したフライパンにサラダ油を入れ、ねぎと一緒に焼く

  3. 3

    1のつゆに2を加える

  4. 4

    隣のコンロでそばを茹で、流水冷水・で良く洗い、盛り付けて完成

コツ・ポイント

※あらかじめ☆印を合わせておく。
※煮立たせないように注意しながら火を入れます。
※蕎麦は氷水で洗うとコシが出て美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とまとママ☆
とまとママ☆ @cook_40037773
に公開
毎日のおかずとお弁当作り仕事をしながら楽しんでいます♪手の込んだもは、作れないけど家族の美味しい顔が嬉しいので頑張っています!とまとママのおいしいごはんhttp://ameblo.jp/tomatodaisuki111/遊びにいらしてくださいねっ♡
もっと読む

似たレシピ